韓国・ソウル編 トッポギ最新事情! 前編

今や日本でもおなじみの韓国人のファースト・フード、トッポギ事情とは?「2週間に1回は無性に食べたくなる、中毒性のあるおやつ」。取材中、お店で出会ったソウル在住の30代OLがそう表現するのは、韓国を代表するファースト・フードで、棒状の餅をコチュジャンや砂糖で甘辛く煮た韓国定番のおやつ、トッポギだ。

URLコピー

Vol.1

今や日本でもおなじみの韓国人のファースト・フード、トッポギ事情とは?

「2週間に1回は無性に食べたくなる、中毒性のあるおやつ」。取材中、お店で出会ったソウル在住の30代OLがそう表現するのは、韓国を代表するファースト・フードで、棒状の餅をコチュジャンや砂糖で甘辛く煮た韓国定番のおやつ、トッポギだ。

トッポギの主な消費者は学生と女性。おしゃれな学生街・弘大(ホンデ)はトッポギ激戦区

その市場に今、新風が吹いている。屋台などの個人店が減り、チェーン店がめまぐるしく増えているのだ。韓国全体のトッポギ フランチャイズ加盟店数は、 2008年から2009年の1年間で約2倍に増加し、まさに急成長中。露店への規制強化、比較的安価なオープン費用はその要因だが、背景には、米の消費増を掲げる政府のトッポギ産業育成政策がある。2009年のトッポギ研究所設立や定期開催されるトッポギフェスティバルの開催はその一環だ。

2002年ごろから、トッポギの様々なチェーン店が続々登場し、いわば戦国時代の様相を呈している。一方で、すでに勢力拡大済みの大手数社について、「店舗が増えすぎて味にあたりはずれがある」という市場の声も高まり、昨今、新進気鋭のチェーン店が力を増している。人気トッポギ店が並ぶ若者の街・ソウルの弘大(ホンデ)で、彼らの実力を探ってみた。

ネギや薄さつまあげと煮たトッポギ。餅は、小麦や米の配合が店によってさまざま。(上は國代のトッポギ)
トッポギの屋台。スンデ(豚の血ともち米の腸詰)やてんぷら、おでん(出汁で煮た薄さつま揚げの串刺し)と一緒に売られるのが一般的

懐かしい味のトッポギ専門店に熱い支持!気さくな男性スタッフも売り

人気の店一軒目は、國代(ククテ) トッポギ弘大店。韓国のファースト・フード店としては珍しいシンプルな店舗デザインと威勢のよいかけ声は、道行く人を振り向かせる。

夜が深まるにつれ「國代」の店内は混み合い、順番を待つ客も増える。一組の滞在時間は15分~20分程度

21歳の女性客3人組に話を聞くと、「お餅がやわらかいのに適度に弾力があって、あっさり味」とその魅力を話す。「原点回帰で伝統的な昔ながらのトッポギの味を受け継いで、若い世代にも好評です。店のデザインもそれに合わせて懐かしい雰囲気なんです」弘大店店長のチョ・キョンミン氏は言う。

同店は、"スタッフが若い男性ばかり"という点でも話題になっている。「正式なスタッフは全員男で、彼ら目当ての女性常連客もいます。活気溢れる接客が売りで、お客さんとは気さくに話すのが方針。スタッフを採用するときも、バイタリティ溢れるキャラクターを選びます」(チョ店長)。その接客やサービスが評判となり、リピーターは全体の70%にもおよぶ。やみつきになる味はもちろん、洗練されたインテリアと店員との交流。そんな國代ならではの付加価値がここにはあるようだ。(次回、韓国・ソウル 後編に続く)

額には、「ありがとう、すみません、愛しています」といった社訓が。ほかにも「この世が滅びても、てんぷらの油を1日1~2回換えます」など、熱くシャレのきいたポリシーも
上から時計回りに、かき氷、うどん、トッポギ、てんぷら。全て2,500ウォン(約175円)。トッポギソースの唐辛子は、韓国産。また、かき氷は辛いものの後に食べるデザートとしておなじみ
國代 トッポギ 弘大店
店長 チョ・キョンミン氏
2009年11月に第一号店をオープン以後、今年8月末までに全60店舗を展開。店名「國代」は「国家代表」を意味する。
國代(ククテ) トッポギ 弘大店
ソウル市麻浦区西橋洞486/
서울시 마포구 서교동 486
(地下鉄2号線弘大入口駅9番出口から徒歩7分)
TEL
02-322-6124
客単価
2,500ウォン(約175円)
営業時間
12:00~23:00
定休日
毎週月曜、旧正月、旧盆3連休
http://kukde.co.kr/

※通貨レート:2011年9月12日現在100ウォン=7円で計算

Text by 東郷葉月
Photo by 重松みさ
Coordination by 宋信海(TANO International)