「忘年会対策セミナー2012」が全国各地で開催!

販促戦略に関するマーケティングデータの開示や、基調講演の開催など、様々なプログラムで飲食店をサポートしている「ぐるなび戦略共有会議」。今秋は9月5日より、全国13カ所で開催された。

URLコピー
意欲と関心の高さを感じさせる満席の会場(仙台・江陽グランドホテル)

最大の繁忙期の準備を練る恒例イベント。今年も全国13会場で開催

2005年からスタートし、季節に応じた販促戦略に関するマーケティングデータの開示や、基調講演の開催など、様々なプログラムで飲食店をサポートしている「ぐるなび戦略共有会議」。今秋は9月5日より、北海道から沖縄に至る全国13カ所で開催された。今回は各会場とも、外食ビジネスに携わるオピニオンリーダーの基調講演・特別講演のほか、「忘年会対策セミナー」や、飲食店を取り巻く環境の変化とその対策についての講演と、4本立てのスペシャルプログラムで構成。飲食店オーナーから店長、シェフまで、多数の飲食店関係者が会場に足を運び、旬な情報と有益な講演に耳を傾けた。

満場の拍手が響いた仙台会場。仙台市の「ここでちゃん」も登場

9月6日(木)に行われた仙台会場(江陽グランドホテルにて開催)では、午前9時30分の開場直後から多数の来場者が駆けつけ、会場には仙台産農産物PRキャラクター「ここでちゃん」も登場。華やかで活気ある会場の空気を盛り上げた。

会の冒頭では、ぐるなびより外食産業における販促の状況変化や、外販事業の重要性を説明。その後、株式会社エー・ピーカンパニー代表取締役社長 米山久氏の基調講演に移り、地鶏事業+漁業参入による高品質、低価格での商品提供の実現や、生産者と消費者を結び、新しい価値を構築するブランディングなど、自社の生産・流通改革の歩みと今後の展望が語られた。続いて、ぐるなび大学が「忘年会対策セミナー」を開催。スマートフォンやタブレット端末の普及による、消費者の情報選択の変遷を説明し、秋口からの継続的かつ、効果的な忘年会予約獲得法が提案された。

午後の特別講演では、「つきぢ田村」三代目・田村隆氏が登壇。「飲食店・料理人に求められるもの」をテーマに、人材育成や接客の心構え、生産者らとの密なコミュニケーションの重要性などが語られ、注目を集めた。

最後には「ゲスト講演×ぐるなび大学」の講演が行われ、中小企業診断士の黒田一樹氏が、コンビニのイートイン業態の著しい増加等、中食ビジネスの現況を、ユーモアを交えて解説。ぐるなび大学からは、激増する情報流通、ユーザーの行動履歴を把握し、ターゲットを絞り込む販促の有効性が語られ、16時過ぎに全プログラムが終了。各々の参加者が高い満足と新たな思いを胸に、散会となった。

東京では9月12日(水)、渋谷のセルリアンタワー東急ホテルにて開催。4本立てプログラムのほか、様々な外食産業関連メーカーや団体、自治体、生産者らが自慢の商品を紹介する「ぐるなび商品展示会 for 飲食店」(写真上)も同時開催された

仙台会場では仙台市が地元農産物をPR!

仙台会場では、仙台産農産物PRキャラクター「ここでちゃん」が来場。2004年の誕生以来、市内で生産された農産物の出荷・販売時などに使用されてきたキャラクターだ。地産地消で仙台を盛り上げよう!と、地元産の農産物をPRした。
仙台市農林部農業振興課長
村上 洋一氏「仙台雪菜といった伝統野菜をはじめ、仙台市には良質の農産物があります。流通量が少ないなどの理由で、認知度は高くありませんでしたが、2012年からぐるなびの協力を得て飲食店への提案のほか、特産物の新開発、様々なイベントを開催してのアピールなどを予定しており、期待しています」。

今秋のぐるなび戦略共有会議は、豪華4本立てプログラムで開催!

外食ビジネスに携わるオピニオンリーダーによる「基調講演」

飲食店経営者や外食のオピニオンリーダーが講演。仙台では株式会社エー・ピー カンパニー代表取締役社長の米山氏が食材生産・流通改革をテーマに、第一次産業参入への経緯と同社の歩みを語った。

ぐるなびデータから読み取る今年の「忘年会対策セミナー」

蓄積されたマーケティングデータを基に、ぐるなび大学が今年の忘年会販促を解説。今年12月の日程の厳しさを提示した後、昨今の消費者の情報選択の変遷や、各月の効果的な販促法を紹介した。

今、飲食店・料理人に求められるものをテーマにした「特別講演」

仙台では、伝統を守りつつ新しい感覚を積極的に取り入れる「つきぢ田村」三代目・田村 隆氏が人材育成、客を迎える時の心構えなどについて講演。ぐるなび大学からも「シェフの日」などのサポート体制が語られた。

飲食店を取り巻く環境の変化と、その対策について
【ゲスト講演×ぐるなび大学】

中小企業診断士らの講演とぐるなび大学のコラボ。仙台では想月堂 有限会社代表・黒田一樹氏が、シェア争奪が激しい昨今の外食市場を考察し、ぐるなび大学がターゲティング販促と外販の重要性と、サポート体制を伝えた。