くずし割烹 御庭
東京・新宿
ハレの日を祝う手の込んだ料理と空間が人気。「Wedding結納・顔合わせ」の反響を実感
2004年、JR新宿駅南口すぐの好立地にオープした日本料理店。店名の「くずし割烹」には、現代風にアレンジした割烹料理を、肩肘はらずにカジュアルに楽しんでもらいたいという同店のコンセプトが表れている。店内には池が配され、水のせせらぎが心地よく響く気品漂う空間だ。
主に平日の接待利用が多い同店だが、結納・顔合わせをはじめとする「お祝いごと」の利用者に的を絞ってアピールを始めたのは2年前のこと。「新宿駅すぐの立地や『くずし割烹』のネーミング、落ち着いた個室空間が結納・顔合わせの席に最適だと思っていただけたようで、週末のランチタイムを中心に多くのお問い合わせをいただいていました。そこで、さらなる集客力アップのために『お祝い会席』のコースをご用意することにしました」と語るのは、店長の細川 肇氏。
結納・顔合わせのほか、七五三、誕生日、還暦祝いなどにも対応するハレの日を祝うコース「雅の膳」や「舞の膳」は、6,000~12,000円まで幅広い価格帯を設定。鯛、イセエビのほか、四季折々の縁起の良い食材を用いて、料理長が祝いの献立を作る。特に鯛をまるごと1尾使った「鯛の姿造り」や「一本鯛の土鍋炊き御飯」は、見た目の豪華さから人気のメニュー。じっくりオーブンで焼き上げる「鯛の塩釜焼き」は、目の前で塩釜が叩き割られるという視覚的な楽しさも好評だ。
そのお祝い会席の認知度を高めるために、ぐるなびの店舗ページ、および「ぐるなびWedding結納・顔合わせ」に情報を掲載し、相互にリンクを貼って誘導を強化。ビル内でありながら池を臨むゆったりとした個室の写真を掲載し、高級感溢れる同店ならではの雰囲気をアピールした。販促方法は店舗でのチラシ配布とぐるなびへの掲載のみだが、ぐるなび経由での電話予約が相次ぎ、年間を通じてコンスタントな予約を獲得することに成功。「特に初夏や秋口のご予約が非常に多く、土・日のランチタイムだけで、多いときは週8組のご予約が入ります」と細川氏は高い効果を実感する。
細やかな対応と落ち着ける雰囲気作りで、顧客満足度の高いサービスを実現
池に隣接する掘りごたつの小上がり席や完全個室のテーブル席など、バラエティ豊かな計8室の個室はニーズに応じて使い分けられると好評だ。「6~8名様でのご予約がほとんどですが、先日は、地方の親族も集まる大規模な30名程度の顔合わせのご予約を、ぐるなび経由でいただきました」と細川氏。
日ごろから接待利用が多いこともあり、行き届いたサービスには定評のある同店。乾杯前には桜湯を提供するほか、結納品を置く台の準備、ギフトや花、送迎の手配など、予約時はもちろん、当日の要望にも可能なかぎり臨機応変に対応する。
「結納・顔合わせでは双方の家族が初対面のため張りつめた空気が漂うことも多いので、ご挨拶が終わったタイミングでお声がけしてお食事を促すなど、和やかかつスムーズに場を進行させることにも配慮しています」。席の近くにはベテランのスタッフを配し、事前に団体客や子供連れのファミリーの席とは離れた個室を用意するなど、落ち着ける環境作りにも極力気を配っている。
現在、お祝い会席を予約する客のおよそ8割が結納・顔合わせでの利用であり、そのニーズは非常に高いという。
「週末のランチタイムを中心に確実な客単価向上につながりますし、かつ当店ならではのきめ細やかなサービスをご提供できます。いずれはリーズナブルなお祝い会席もご用意し、より幅広いお客様のニーズに対応していきたいと考えています」と細川氏は意気込みを語る。今後も一層の認知度向上に力を注ぐ構えだ。
店長
細川 肇 氏
住所
東京都新宿区新宿3-37-12 新宿NOWAビル7F
収容人数
着席:個室:2~16名(8室)、総席数170席
営業時間
ランチ 11:30~15:00
ディナー 17:00~24:00(日・祝~23:00)
定休日
無休
http://wedding.gnavi.co.jp/site/4/gars800/
http://r.gnavi.co.jp/g141100/