2025/04/25 NEWS

【2025年4月ぐるなび】注目の最新リリース情報

株式会社ぐるなびの「最新ニュースリリース」の中から、注目のトピックスを厳選!2025年4月は、日本最大級の若手料理人コンペティションが開幕し、訪日旅行客向けサービスが連携開始に。また、日本人の食に関する意識・実態調査や、ゴールデンウイークの過ごし方に関する調査など、気になるリサーチ結果もご紹介します。

URLコピー

2025年4月 “注目のトピックス”をご紹介!

2025年4月のぐるなび最新リリースから、“注目のトピックス”を4つご紹介します。

2025年4月リリース
「RED U-35 2025」が開幕!大阪・関西万博がファイナルの舞台に(4月1日)
訪日外国人向けWEBサービスとWi-Fi接続アプリが連携開始(4月10日)
食に関する意識・実態調査の結果を発表(4月11日)
GWの過ごし方に関する調査結果を発表(4月17日)

▼ぐるなび公式アカウント▼
【LINE】ぐるなび通信デジタル
よろしければ、ぜひ友達追加をお願いします!

「RED U-35 2025」が開幕!大阪・関西万博がファイナルの舞台に(4月1日)

20代の46%が大阪・関西万博に興味ありという調査結果も

2025年4月1日より、35歳以下の料理人を対象とした日本最大級の料理コンペティション「RED U-35 2025」の募集がスタート。

一次審査の応募テーマは「日本から世界へ EARTH FOODS 25」。審査では日本発の25の食材「EARTH FOODS 25」を用いた料理の提案が求められます。

なお、本年は2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)とコラボし、2025年10月5日に万博会場で授賞セレモニーを実施予定。例年以上のスケールでの開催となります。

なお、ぐるなびが20代~60代の会員1,300人に実施した調査によると、全体では約4割が「大阪・関西万博」に興味ありと回答。特に20代は46%が興味ありと回答しており、若年層ほど新たな技術や文化との出合いを楽しみにしている傾向がうかがえる結果となりました。

【詳細はこちら】
日本最大級の若手料理人コンペティション「RED U-35 2025」開幕

「RED U-35 2025」と「EARTH MART」が連動開催本日より募集開始!

※株式会社ぐるなびは、大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「EARTH MART」のサプライヤーです。

訪日外国人向けWEBサービスとWi-Fi接続アプリが連携開始(4月10日)

新たなサービス連携で訪日旅行がより快適に

2025年4月10日より、日本最大級の訪日観光者向けサイト「LIVE JAPAN PERFECT GUIDE TOKYO」と、日本全国のフリーWi-Fiスポットに自動接続できるアプリ「Japan Wi-Fi auto-connect」がサービスの連携を開始しました。

これにより、「Japan Wi-Fi auto-connect」から全国のフリーWi-Fiへ接続できるだけでなく、観光、グルメ、ショッピング、宿泊など、「LIVE JAPAN PERFECT GUIDE TOKYO」が提供する多言語対応の観光情報にワンスポットでアクセス可能に。訪日観光体験のさらなる快適化が期待されています。

【詳細はこちら】
LIVE JAPAN × Japan Wi-Fi auto-connect! Wi-Fi接続と観光情報がひとつになり、外国人旅行者にとってより便利に

ぐるなびからの最新情報を受け取るのはLINEが便利!
配信頻度は、週1~2回ほど。ぐるなび通信の新記事や、旬な情報が通知されて便利です!ぜひご登録ください。
「ぐるなび通信デジタル」
ご登録はこちらから

食に関する意識・実態調査の結果を発表(4月11日)

1カ月の食費は2,000円増。国産品の購入は困難に感じる人も

株式会社ぐるなびは、全国の会員2,199人を対象に「日本人の食に関する意識・実態調査」を実施。

調査を通して、価格高騰などの影響により直近1カ月あたりの食費の合計が2,000円以上増加したことが明らかになりました。特に、米、肉類、野菜にかかる費用は400円以上増加。他の食材の支出が増えるぶん、果物や菓子類の消費は減少傾向にありました。

また、消費者の多くが国産品を望んでいる一方で、多くの人が価格や流通量の問題から購入が難しいと感じている現状も。米と野菜で国産の購入が難しくなってきたと感じることが「頻繁にある」との回答は6割を超え、ほとんどの食材で国産の購入が難しく感じることが「頻繁」または「たまに」ある様子がうかがえました。

【詳細はこちら】
日本人の食に関する意識・実態調査

GWの過ごし方に関する調査結果を発表(4月17日)

「自宅で過ごす」が僅差で1位に。外食の平均予算は1人5,500円

株式会社ぐるなびでは、20~60代の男女ぐるなび会員1,300名を対象に2025年の“ゴールデンウイーク(GW)の過ごし方”についてWEBアンケートを実施しました。

その結果、「ゴールデンウイーク中にしたいこと」では「自宅で過ごす」が僅差で最多となり、2023年トップの「外食」を上回る結果に。50代女性は外食意欲が高く、半数以上が希望していました。

意識については「予算を抑えてできる範囲で楽しみたい」派が過半数となりましたが、20~30代では「予算を気にせず好きなことを楽しみたい」派が過半数となり、若年層中心に盛り上がりそうな予感も。

一方、予算は平均約35,600円、外食には約5,500円を予定しており、総額・外食ともに最も高かったのは60代男性でした。

【詳細はこちら】
【消費者調査】2025GWは予算を抑え、できる範囲で楽しむ傾向!?最も予算をかける世代は?

飲食店の集客や販促は「ぐるなび」におまかせください!
資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ

「ぐるなび通信」の記事を読んでいただき、ありがとうございます。
「ぐるなび」の掲載は無料で始められ、飲食店のあらゆる課題解決をサポートしています!

Googleビジネスプロフィールの運用代行サービスは、ぐるなびで!

ぐるなびによるGoogleビジネスプロフィール(GBP)を活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。

【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス