能登の食材・地酒の魅力を堪能できるコース料理を提供
株式会社ぐるなびと能登なかじま枠旗祭実行委員会は9月3日、石川県七尾市の伝統的な秋祭り「お熊甲枠旗祭(おくまかぶとわくばたまつり)」の魅力を広く伝えるシェフイベントを開催した。
会場は東京ミッドタウン日比谷のレストラン「DRAWING HOUSE OF HIBIYA」。能登の食材を用いたコース料理と地酒が参加したメディア関係者に提供された。料理は、石川・七尾で日本料理「一本杉 川嶋」を営む川嶋 亨シェフ(若手料理人のコンペティション「RED U-35 2018」ファイナリスト)が担当。9月20日に開催される、約400年の歴史を持つ国の重要無形民俗文化財「お熊甲枠旗祭」の見どころや、能登の食文化を紹介するプレゼンテーションも行われた。
▼飲食店の集客や販促は「ぐるなび」におまかせください!
0円から始める集客アップ。ぐるなび掲載・ネット予約【ぐるなび掲載のご案内】
▼ぐるなび公式アカウント▼
【LINE】 ぐるなび通信デジタル
よろしければ、ぜひ友だち追加をお願いします!
冒頭のあいさつでは、石川県商工労働部産業政策課の栂(とが)宗一郎氏が、祭りと食の情報発信をきっかけに、能登来訪の機運を高めたいと述べた。続いて登壇した川嶋氏は、能登半島地震の影響で休業中の店舗について、再建に向けて活動している現況を報告。「おいしい能登の食材で、すばらしい食を体験してほしい」と述べ、お熊甲枠旗祭の大技「島田くずし」に着想を得た椀物など全8品の趣向を解説した。
-
能登産の金糸瓜(そうめんかぼちゃ)と金時草、赤西貝に土佐酢のジュレをかけた先付。お熊甲枠旗祭の赤色をイメージした一品で、金糸瓜のゴリゴリとした食感など「五味五感」を楽しめる -
自家製胡麻豆腐と、能登の郷土料理・メギスのつみれ団子、干口子(ほしくちこ)を重ねた風味豊かな椀物。お熊甲枠旗祭にて、枠旗を地上すれすれまで傾ける大技「島田くずし」がモチーフ
-
昆布締めのアラ、赤イカのお造り。素材の味を引き立てる能登島の塩と造り醤油でいただく -
茄子そうめんに能登フグの炙りをあしらったお凌ぎ。能登は室町時代から続くそうめんの名産地でもある
-
能登の魚醤「いしる」で味付けした鰆西京焼きと、能登イチジク -
お祭りの屋台の定番「じゃがバター」をイメージしたじゃが芋饅頭と、煮穴子
-
石川県のオリジナル新品種米「ひゃくまん穀」、中島菜のり佃煮と香の物、めかぶ汁 -
能登の牛乳で作ったミルクアイスとポン菓子、能登くるみのデザート
ペアリングで提供された日本酒は、白藤酒造店「奥能登の白菊 特別純米酒」と、鶴野酒造店「谷泉×雅楽代」。白藤酒造店9代目蔵元の白藤 喜一 氏は「震災を乗り越え、3月に仕込みを再開しました。生産量は当面半分以下ですが、10月からの仕込みもおいしい酒を目指します」と語った。
会場内では、農事組合法人「能登やまびこ」による金糸瓜(そうめんかぼちゃ)や石川県オリジナル新品種米「ひゃくまん穀」などの展示も実施。同法人理事の稲葉 清弘 氏は「牡蠣殻やもみ殻、醤油かすなど、能登の豊かな恵みを肥料に活用してさまざまな農産物を生産しています」と、資源循環型の農業について説明した。
また、能登なかじま枠旗祭実行委員会の副会長・丸山 善広 氏は、お熊甲枠旗祭のダイナミックな魅力や当日のスケジュールを紹介し、「ぜひ9月20日には現地を訪れていただきたい」と呼びかけた。
最後に栂氏が「世界農業遺産に認定された『能登の里山里海』に根差した食文化の、案内役を担うのが料理人だと考えています」と述べ、石川への来訪を促した。質疑応答も行われ、お熊甲枠旗祭と能登のこれからを一丸となって盛り上げようという思いに満ちたイベントとなった。
新時代の若き才能を発掘する
日本最大級の料理コンペティション
CHANGE THE WORLD
「食で未来と世界を変えたい」と本気で信じ、挑む
料理人たちへ。
RED-U35公式サイト
ぐるなびは次世代を担う若き料理人を応援しています。
夢と野望を抱く、新しい世代の、新しい価値観の料理人(クリエイター)を見いだし、世の中に後押ししていくため、これまでの料理コンテストとはまったく異なる視点で、 日本の食業界の総力を挙げて開催している料理人コンペティションです。
若手料理人たちが思い切り挑戦できるのも、RED U-35をサポートいただいている企業様のご支援あってのものです。
ただいま、「RED U-35 2025」へ協賛でご支援していただける企業を募集しています!ご興味ある企業の方はお気軽に公式サイトからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら(コンタクト)から
次なるスターを生み出すため、食の未来を盛り上げるために、RED U-35をご一緒しませんか?ぜひご協力よろしくお願いします。
Googleビジネスプロフィール(GBP)の運用代行サービスは、ぐるなびで!
ぐるなびによるGBPを活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。
▼詳細はこちらから
【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス
資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ
「ぐるなび通信」の記事を読んでいただき、ありがとうございます。
「ぐるなび」の掲載は無料で始められ、飲食店のあらゆる課題解決をサポートしています!