2025/11/20 NEWS

【最新リリース情報】2025忘年会キャンペーン、全国ジビエフェア、デジタルマップ

日々変化する飲食業界において、経営や運営のヒントとなる情報を、2025年10月下旬~11月のぐるなび最新リリースより、2025忘年会キャンペーンなどの情報を4つピックアップしてご紹介します。

URLコピー

飲食店の販促のヒントに!最新情報を厳選して紹介

2025年10月下旬から11月にかけて発信された株式会社ぐるなび(以下、ぐるなび)の最新リリースより、4つピックアップしてご紹介します。

2025年10月下旬~11月リリース
1. 【注目】2025忘年会キャンぺーン開始 (11月1日~)
2. 全国ジビエフェア開催 (11月1日~)
3. まつやの「とり野菜みそ」が飲食店12店舗とコラボレーション (11月4日~)
4. 松江市・グルメ情報を集約したデジタルマップを公開 (10月31日~)

▼ぐるなび公式アカウント▼
【LINE】ぐるなび通信デジタル
週1~2回新情報をお届け。ぜひ友だち追加をお願いします!

1.【注目】2025忘年会キャンぺーン開始

ポイント進呈&オリジナル景品プレゼント!

<開催期間> 2025年11月1日(土)10:00~ 2025年12月31日(水)23:59
公式URL https://r.gnavi.co.jp/plan/campaign/bonus/

「楽天ぐるなび」にて、2025年11月1日より「2025忘年会キャンペーン」を開催。本キャンペーンでは、対象の飲食店で所定の条件を満たしてネット予約・来店すると、「楽天ポイント」を最大30,000ポイント進呈(※)。さらに、エントリーされた方の中から抽選で200人に「お買いものパンダトート」をプレゼントいたします。飲食店の皆様とともに、外食産業のさらなる活性化を目指します。

(※)キャンペーンポイントの上限である10,000ポイントと店舗毎に設定された予約・来店ポイントの合計を合算した金額の一例となります。

【2025忘年会キャンペーン 詳細はこちら!】
「2025 忘年会キャンペーン」を11月1日(土)より開催

2.全国ジビエフェア開催

“その肉、ただの肉じゃない” 全国1,400店超が参加

<開催期間> 2025年11月1日(土)~2026年2月28日(土)
公式URL
https://www.gibier-fair.jp/
https://www.instagram.com/gibier_fair/ (@gibier_fair)

農林水産省「令和7年度ジビエフェア開催事業」の一環として、2025年11月1日より「全国ジビエフェア」を開催。ぐるなびが事業実施主体を務めるのは5年連続で、国産の野生鳥獣肉(ジビエ)の利用拡大と魅力発信を進め、より多くの方にジビエを知って・味わっていただくことを目的としています。

2025年のフェアでは「その肉、ただの肉じゃない」をコンセプトに、10月22日時点で全国1,448店が参加。各ユーザーに合ったジビエを提案する「診断コンテンツ」や、楽しみ方を紹介する特集記事を新たに公開しました。また、ジビエの安全・安心を支える全国の処理加工施設を取材し、現場で働く人々の思いや衛生管理の取り組みを伝える記事も発信していきます。

【詳細はこちら】
【その肉、ただの肉じゃない】全国の注目ジビエが集う「全国ジビエフェア」を11月1日(土)より開催

ぐるなびからの最新情報を受け取るのはLINEが便利!
配信頻度は、週1~2回ほど。ぐるなび通信の新記事や、旬な情報が通知されて便利です!ぜひご登録ください。
「ぐるなび通信デジタル」
ご登録はこちらから

3.まつや「とり野菜みそ」 期間限定メニューフェアを開催

石川県のソウルフード「とり野菜みそ」が飲食店12店舗とコラボレーション!

<開催期間> 2025年11月4日(火)~2026年2月27日(金)
特設URL https://pr.gnavi.co.jp/promo/toriyasaimiso/

ぐるなびは、株式会社まつやと共同で、2025年11月4日より東京都と神奈川県の飲食店12店舗と連携した「とり野菜みそプロモーション」を実施します。12店舗をフラッグシップ店に設定し、「とり野菜みそ鍋」のオンメニュー化や店内販売、来店客へのアンケート施策を実施。アンケート回答者にはその場で利用できる1ドリンクサービスのほか、後日オンラインショップで使えるクーポンも配布します。また、ぐるなびアンバサダーがSNSを通じて商品やメニューの魅力を発信し、さらなる認知拡大を図ります。

【詳しくはこちら】
【ぐるなび×まつや】まつやの「とり野菜みそ」を使用した期間限定メニューフェアを開催

4.松江市・グルメ情報を集約したデジタルマップを公開

観光もお土産も。松江市の魅力を集約した新マップ

英語、日本語、繁体字の3言語対応

ぐるなびは、島根県松江市のお土産やグルメ情報を集約したデジタルマップを制作し、2025年10月31日より公開しました。本マップでは、連続テレビ小説「ばけばけ」の放送を契機に登場した「小泉八雲・セツ」や「怪談」に関連するお土産やグルメが楽しめる店舗を一覧で紹介しています。地元の方だけでなく観光客の方にも、効率よく巡って楽しんでいただける内容です。

2022年に松江市とぐるなびは「地域活性化起業人制度による派遣に関する協定」を締結しており、総務省の制度を活用したふるさと納税の販売促進や新商品開発のサポートなどにも取り組んでいます。本マップ公開も、地域活性化の一環として松江市の魅力発信につなげる取り組みとなります。

【詳しくはこちら】
「小泉八雲・セツ」や「怪談」が楽しめる松江市のお土産&グルメ情報を集約したデジタルマップを公開

飲食店の集客や販促は「ぐるなび」におまかせください!
資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ

「ぐるなび通信」の記事を読んでいただき、ありがとうございます。
「ぐるなび」の掲載は無料で始められ、飲食店のあらゆる課題解決をサポートしています!

Googleビジネスプロフィールの運用代行サービスは、ぐるなびで!

ぐるなびによるGoogleビジネスプロフィール(GBP)を活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。

【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス