飲食店経営者にとって、自社ブランドを展開するだけでなく、勢いのあるFC(フランチャイズ)に加盟するのも経営規模を拡大するための戦略の一つ。とはいえ、マーケットには多種多様なFCブランドが存在し、どのブランドを選べばいいのか悩んでいる経営者も少なくないはず。
そこで、飲食店のFCブランドの中から、注目の業態をシリーズで紹介。今回は、A4・A5ランクの黒毛和牛にこだわった高コスパの焼肉業態「焼肉とごはんの奇跡」(株式会社PPPJ)にフォーカス。ブランドの特徴や加盟メリット、どういう加盟店を求めているか、どういう立地や物件で強みを発揮する業態なのかを紹介する。
【ほかの注目飲食FCはこちら】
「わらび餅専門店 門藤」(株式会社カドフジ)
「PARFAIT BAR &VIGO」(株式会社CARTON)
「スパゲッティ―のパンチョ」(株式会社パンチョ)
「餃子・小籠包 福包酒場」(株式会社Global Ocean)
目次
・「焼肉とごはんの奇跡」フランチャイズパッケージ
・ここがすごい!ブランドの強み・競合優位性
・
FC加盟店に求めること
・
今後のブランド展開の展望
▼ぐるなび公式アカウント▼
【LINE】ぐるなび通信デジタル
よろしければ、ぜひ友達追加をお願いします!
「焼肉とごはんの奇跡」(株式会社PPPJ)
【加盟に関するお問い合わせ】
「焼肉とごはんの奇跡」フランチャイズオーナー募集
初期投資&ランニングコストも抑え、上質な黒毛和牛で差別化!
焼き肉業態「肉の匠 将泰庵」などを運営する株式会社PPPJ(代表取締役社長・木原 徹 氏)が、船橋に店を構えていた一人焼肉店を業態変更して2025年1月オープンさせたのが「焼肉とごはんの奇跡」。焼肉とご飯という最高の組み合わせを売りに、とろろとのマッチングも訴求しているブランドだ。
A4・A5の黒毛和牛を使った上質な焼き肉を5,000円以内のリーズナブルな価格で提供する
というコンセプトのもとに業態を開発。長年、焼き肉店を営んできた人脈により黒毛和牛を安く仕入れられるほか、セルフオーダーを採用するなどして人件費を削減。さらに、煙が出づらい特殊な鉄板を採用しており、これによって排気ダクトを引く必要がなく、初期投資を抑えられるのも強みだ。ターゲットはファミリーやビジネス層で、ロードサイドでも駅近でも強みを発揮できるのも特徴。利益率も高く、初期投資も約10カ月で回収可能だ。
主力商品は、A4やA5の黒毛和牛の焼き肉で、金色の牛の器に盛り付けた「金の牛のおまかせ盛り」(5種盛り6,598円)など、SNS映えする商品もそろえることで情報拡散力を高めている。さらに「とろろ牛タン塩」「飲めるとろろユッケのホイル焼き」など、“とろろ×焼き肉”の個性を打ち出しており、食材の質はもちろん、商品の拡散力や他店と差別化できる強みもしっかり持っている。
2025年11月現在、直営1店舗(船橋夏見店)、FC1店舗(八王子店)を展開。最高月商1,343万円で、平均月商550万円を売り上げている。
ここがすごい!ブランドの強み・競合優位性
①【食材】黒毛和牛をリーズナブルに提供&職人も不要
長年、焼き肉店を営んできた人脈を活かし、厳選されたA4・A5ランクの黒毛和牛肉を1頭買いで安く仕入れている。また、セントラルキッチン「将泰庵FOOD FACTORY」で加工・製造された肉を各店舗に配送するので、肉のカット技術や知識を持った職人も不要。
②【コスト】驚きの価格設定
上質な黒毛和牛を提供する焼き肉店でありながら、客単価4,000~5,000円を実現できている理由は、細部に渡ってコストを抑える工夫をしているから。セルフオーダーにすることで人件費を削減し、肉を盛り付ける皿もコストをかけずシンプルなものにしている。
③【空間】効率的な席配置
移動可能な2人席を中心とした効率的な席配置で席稼働率をアップ。一人客から20人規模の宴会にも対応できる空間で、効率よく席を埋めていけるのが強み。
④【メニュー】こだわり抜いた唯一無二の味わい
肉はもちろん、米にもこだわっており、千葉県産コシヒカリをふっくら炊き上げ、おひつで提供。「神ダレ」と呼ばれるオリジナルのタレや、とろろと組み合わせたメニューなど、“奇跡の出合い”と謳う唯一無二の味わいを提供している。
⑤【サービス】丁寧な接客&印象に残る演出
焼き方にこつが必要な部位についてはスタッフが焼くほか、ドライアイスや金の牛の器での提供など印象に残る演出でSNSでの拡散やファンを獲得。
FC加盟店に求めること
「飲食業の経験は、あったほうがいいとは考えていますが、絶対の条件ではありません。一番重要なのは、「『焼肉とごはんの奇跡』のコンセプトを理解し、理念に共感いただいていること。そして、このブランドを一緒に大きく成長させていきたいという意欲を持っている方を希望します」と、株式会社PPPJの執行役員・菅野 亮 氏は語る。
今後のブランド展開の展望
さまざまなエリアからFC加盟の問い合わせがきており、2026年4月までに5~10店舗の出店、2026年12月までに20~30店舗の出店を目指している。
【加盟に関するお問い合わせ】
「焼肉とごはんの奇跡」フランチャイズオーナー募集
株式会社PPPJ
ハラール認定取得コンサルティング支援サービス
インバウンド増に合わせたハラール対応で集客アップ!
訪日外国人が過去最高を記録し、東南アジアなどムスリムが多い国から観光客が多数来日しています。一方で、国内のハラール対応飲食店はごくわずか。ハラールに対応することで、新規顧客層の獲得が可能な上、対応に必要な初期投資はわずか数カ月程度で改修が可能です。「焼肉とごはんの奇跡」を展開する株式会社PPPJでは、ハラール認証包括コンサルティングを行っており、メニューから設備、認証取得、集客までインバウンド市場を開拓したい飲食店をサポート。煩雑な手続きを代行し、スムーズなハラール対応を実現します。
お電話でのお問い合わせ
0120-57-1129 平日10:00 ~ 18:00
メールでのお問い合わせ
office@pppj.co.jp
Googleビジネスプロフィール(GBP)の運用代行サービスは、ぐるなびで!
ぐるなびによるGBPを活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。
▼詳細はこちらから
【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス
資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ
「ぐるなび通信」の記事を読んでいただき、ありがとうございます。
「ぐるなび」の掲載は無料で始められ、飲食店のあらゆる課題解決をサポートしています!
