2016/10/06 特集

貴重な戦力!の採用&育成事情 シニア&外国人スタッフ活躍中!(2ページ目)

URLコピー

CASE STUDY② 外国人スタッフ採用編日本人と同じ待遇で優秀な人材を確保。インバウンド対応など二次的効果も

【神奈川・横浜】一軒家リゾートダイニング GOSSO 横浜創業本店

劇団員(スタッフ)ルラタナヤカ ムディヤン セ ラゲ ルクシャン ラクシタ氏スリランカ出身。当時店長だった鶴山氏に自ら就職を申し出て採用。英語も堪能なため、欧米人客の対応も任されている。有限会社 鶏冠菜 最高執行責任者鶴山智章氏国内の店舗運営をすべて任され、スタッフが働きやすい会社づくりに尽力。シンガポール店で働いた経験を活かし、外国人スタッフの気軽な相談役にもなっている。

労働条件と報酬を明示。双方の理解で良好な関係に

JR横浜駅西口から程近い飲食店街の一角に立地する「GOSSO 横浜創業本店」。経営母体で、国内に5店舗、シンガポールで1店舗を展開する有限会社鶏とさかーな冠菜の社員数は18名(8月現在)。そのうちの7名が外国人スタッフで、中国人2名、ネパール人4名、スリランカ人1名が、厨房やホール、セントラルキッチンで働いている。また、社員以外にもアルバイトで4名の外国人を採用。いずれも離職率は低く、外国人雇用に対して積極的に動いたことが、優秀な人材確保につながっている。

外国人スタッフ採用の場のひとつとなったのが、日本語専門学校で開催した就職説明会だ。日本語を習得し、日本での就職を希望している外国人に対し、同社の最高執行責任者、鶴山智章氏が自ら直接出向いて会社や仕事内容について説明をした。「この日本語専門学校から2名採用しました。彼らは言葉の問題もほとんどなく、非常にまじめ。優秀な人材に出会うチャンスだと感じています」と鶴山氏。

就職希望者に対しては、最長で約半年のインターン期間を設け、まずはそこで“日本のルール”を覚えてもらっている。最初は、挨拶や返答ができるかを確認する「おもてなしテスト」を実施。鶴山氏は、自社のシンガポール店で働いた経験を通じ、「外国人スタッフには、“現地のルール”を素直に受け入れて働く姿勢が必要。日本ではあれば『なぜおしぼりやお茶を出すのか』ということから説明し、『そういうものだ』と受け入れてもらっています」と語る。採用決定には素直さや、実直な態度も重要で、育成方法は現場での実践主義を貫く。マニュアルも用意しているが、なにより現場で経験を積むことが早道と判断しているからだ。

また、本採用の際は、業務内容や報酬の説明をあいまいにしないことが重要だという。「日本人同様、お金を稼ぐことが目的なので、報酬は明示します。安い労働力を求めているのではなく、あくまで優秀な人材を獲得することが目的ですので、条件や待遇は日本人スタッフと同じ。もちろん、店長などのポジションに上がることも可能です」と、鶴山氏は、双方が納得して働くための心がけを話す。将来的な展望を示すことはモチベーションアップにつながり、多くの外国人スタッフが店長を目指すという。現在は1名が副店長として活躍中だ。

外国人スタッフの採用には、二次的効果もあり、同社の労働条件を聞いた外国人の仲間が職を求めてやってきて、採用に至るケースもある。また、インバウンド(訪日外国人)にも対応でき、言葉の問題をクリアするスタッフがいることで「外国人客の比率も増えている気がします」と、鶴山氏は外国人採用にはメリットしか感じておらず、今後もさらに増やす予定。そのために必要な英語の契約書や、マニュアルのブラッシュアップも進行中だ。特にマニュアルに関しては、外国人スタッフが外国人用に作成することで、よりクオリティの高いものができると考えている。ゆくゆくは、東南アジア各国への進出も目指す同社にとって、インターナショナルなパワーが店の活気づくりと躍進の礎になっている。

キッチンを中心に、ホールスタッフとしても働いています。日本の人たちはみんな優しく、気軽に「ルクシャン」と呼んでくれます。働きやすい環境も気に入っていて、将来はここで得たノウハウを活かし、自国で開業します!
「おもてなし研修マニュアル」には、各作業における注意点を「なぜその行動をとるべきか」を併せて記載
来店客の90%以上が注文する名物「ごっそ玉」(1本237円)。豚の網脂で巻いた鶏の白レバーはトロトロの食感が楽しめる逸品だ
テラス席は南国の植物とウッドデッキでリゾート気分を演出。店内には様々なタイプの席を用意し、掘りごたつ席も設置している
一軒家リゾートダイニング GOSSO 横浜創業本店
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-4
http://r.gnavi.co.jp/696tt3hy0000/リゾートがコンセプトのダイニング。ガラス張りのキッチンを設け、備長炭で焼く鶏料理や、こだわりの野菜料理が中心。外国人スタッフも活き活きと働いている。

全2ページ