激辛料理が食べたくなる平均気温は「28.6℃」!
暑い季節になると爽快感や刺激を求めて激辛料理を食べたくなる人も多いはず。20~60代のぐるなび会員を対象に激辛料理についてアンケートを実施しました。
激辛料理が「好き(どちらかと言えば好き)」と回答した人は、全体の約4.5割に。そのうち、夏に激辛料理を食べたくなる人が約3割で、理由として「汗をかいてすっきりしたいから」と答えた人が約4割でした。
他に、激辛料理が食べたくなる気温や注目している激辛料理のジャンルなどの質問もしています。以下、項目ごとに詳しいアンケート結果を見ていきましょう。
目次
・Q1 激辛料理は好きですか?
・Q2 激辛料理を食べる頻度は?/Q3 激辛料理を食べたくなる季節は?
・Q4 夏に激辛料理を食べたくなる理由は?
・Q5 夏に気温が何度以上になると、激辛料理を食べたい?
・Q6 最近注目している激辛料理ジャンルは?
・Q7 今年の夏に食べてみたい味わいは?
・Q8 外食/中食/内食のうち、激辛料理を食べる機会が多いのは?
・Q9 今年食べてみたい辛さのレベルは?
・Q10 激辛料理を誰と一緒に楽しみたい?
■調査期間:2024年5月24日(金)~26日(日)
■調査方法:Webアンケート
■調査対象:全国
■回答者 :20~60代のぐるなび会員1,267名
まず、Q1では「激辛料理が好きかどうか」を尋ねました。全体で46.4%の人が「好き」(「どちらかと言えば好き」と合算)と回答。男女・年代別に見ると好きな人の割合が最も高かったのは「30代男性」で、女性の中でも30代がトップとなり、男女ともに30代に激辛料理が好きな人が多いことがわかりました。
次に、激辛料理を食べる頻度(Q2)と食べたくなる季節(Q3)を探りました。
食べる頻度は「月に1回」が21.4%で最も多く、月に1回以上食べに行く人の割合は5割弱でした。また、食べたい季節は「特に季節は関係ない」(42.3%)という人が最多で、四季の中では「夏」が35.2%でトップという結果になりました。
Q4では、夏に激辛料理を食べたいと答えた人を対象に、その理由を調査。全体を見ると、「汗をかいてすっきりしたいから」「刺激や達成感を味わいたいから」がともに4割台で、男女別に見ると「汗をかいてすっきりしたい」と回答した男性は女性よりも10ポイント以上多い結果になりました。
次に、夏に気温が何度以上になると、激辛料理を食べたいと思うかを聞きました。すると「28~30℃」が過半数で、平均気温を算出すると、28.6℃でした。
また、注目している激辛料理については、全体で「中国料理」(44.2%)、「韓国料理」(39.3%)、「カレー」(35.2%)がトップ3。女性は、「韓国料理」(49.5%)が1位になりました。
Q7で、夏に食べてみたい(激辛料理に関連する)味わいを尋ねると、「うま味の中に辛味がアクセントになったピリ辛味」(49.1%)と「辛さとにんにくやスパイスなど、風味やうま味が際立つ味」(48.6%)がほぼ同率でトップ2に。どちらも辛さとともに「うま味」が味わえることがポイントになっていそうです。
さらに、「外食」「中食」「内食」のなかで、激辛料理を食べる機会が多いものを尋ねる(Q8)と、「外食」が64.6%で最も多い結果になりました。
Q9では、今年食べてみたい辛さのレベルについて尋ねました。すると「7」が34.4%で最も多く、全体平均値は6.9という結果になりました。
最後に、激辛料理を食べるときに誰と一緒に楽しみたいかを尋ねました(Q10)。全体では「1人で」(41.7%)が多く、年代別に見ると若い年代ほど「1人で」と回答する人の割合が高いことがわかりました。
これから、いよいよ夏本番を迎え、毎日激辛料理を食べたくなるような「激辛日和」になるかもしれません。これまで紹介した消費者ニーズを意識して、飲食店でも「激辛料理」を提供してみてはいかがでしょうか。
夏に激辛料理を食べたい人の約4割が「汗をかいてすっきりしたい」
・激辛料理が好きな人のうち、5割弱の人が月に1回以上、激辛料理を食べている
・激辛料理を食べたい季節は「夏」で、主な理由は「汗をかいてすっきりしたい」
・激辛料理を食べたい平均気温は28.6℃
・注目されている激辛料理ジャンルは「中国料理」「韓国料理」「カレー」がトップ3
・重視点は「食べ物がおいしい」「立地が便利」「価格が安い」
・今年の夏食べてみたい激辛料理の味わいの上位は、「うま味」をキーワードにした辛味
・「外食」「中食」「内食」のうち、激辛料理を食べる機会が多いのは「外食」(64.6%)
・激辛料理を食べるときは「1人で」楽しみたい人が、全体の4割超
※本リリースをご覧になりたい方はこちらへ
※一覧(ニュースリリース、ぐるなびリサーチ部の調査結果)はこちらへ
外食業界や消費者の動向調査は「外食データチェック」で!
ぐるなび通信では、ぐるなびが行うアンケートから外食業界や消費者の動向を紹介した「外食データチェック」を掲載。ぜひご覧ください!
Googleビジネスプロフィール(GBP)の運用代行サービスは、ぐるなびで!
ぐるなびによるGBPを活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。
▼詳細はこちらから
【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス