2025/07/23 特集

北新地の繁盛焼肉店「一牛」が、雌牛専門を売りにアッパー層から人気!

大阪エリアの繁盛店を特集。「板前焼肉 一牛」は、美容事業を展開してきた株式会社クォークが、初めて立ち上げた焼肉業態で、2019年に1号店を心斎橋にオープン。肉質の柔らかいメス牛にこだわっており、ブランドとして関西で5店舗を展開。北新地店は、2024年12月は月商1,250万円を獲得している人気店だ。

URLコピー

アッパー層を獲得し、高いリピート率を誇る焼き肉店

板前焼肉を堪能できるカウンター席や、モダンなテーブル席

北新地エリアの南部に「一牛」ブランドの3店舗目として2021年にオープンした「板前焼肉 一牛 北新地店」。高級感ある内装で、カウンター5卓(10人)、テーブル席4卓(16人)、個室4卓(24人)を備えており、40~60代のアッパー層を集客。ビジネス層の接待や宴会、アッパー層の同伴や普段使いが多い。現在の客単価は8,000円~10,000円で、一日平均1.5回転し、業績は右肩上がりで安定している。着実に人気を集めている理由について、尾形氏は「気に入っていただいたお客様が繰り返し使っていただいたり、お客様がお客様を呼んでくださるからだと思います」と分析する。

【大阪の繁盛店 関連記事】
大阪・西梅田の繁盛店「うたげどころ うぉっしゅ」は、高コスパコース×日本酒で平日も大盛況!

個室は足を下ろせる掘りごたつ席を用意。金色にあしらった壁が特別感を演出し、接待や記念日で好評
【店舗Data】
雌牛専門店 板前焼肉 一牛 北新地店
業態:焼き肉
席数:50席
客単価平均:8,000~10,000円
客層:40~60代のアッパー層が中心
利用シーン:ビジネス層の接待や宴会など
住  所:大阪府大阪市北区堂島浜1-3-16 ナカニシ堂島ビル1F
アクセス:地下鉄四つ橋線 肥後橋駅・西梅田駅からともに徒歩3分
営業時間:17:00~23:00
定休日 :無休
https://r.gnavi.co.jp/gn6nwjww0000/

目次
黒毛和牛のメス牛をリーズナブルに提供
多彩なサイドメニューやドリンクを用意
ネット戦略で認知を拡大

▼ぐるなび公式アカウント▼
【LINE】ぐるなび通信デジタル
週1~2回新情報をお届け。ぜひ友だち追加をお願いします!

黒毛和牛のメス牛をリーズナブルに提供

神戸牛、仙台牛、佐賀牛、熊本牛、山形牛、鹿児島牛、山口牛、宮崎牛などからその時の良いものを仕入れている
国産A5ランクの黒毛和牛雌牛へのこだわりを店内で掲示

扱う肉は国産A5ランクの黒毛和牛雌牛のみ。「いろんな焼肉を食べた中で、シンプルに『おいしい!』と感じたのがメス牛に振り切ることにしました」(尾形氏)。メス牛はオス牛と比べて供給量が少なく、仕入れ価格は圧倒的に高い。そのためメス牛を専門で扱う焼き肉店は少ないが、尾形氏が築いた人脈を生かして専門業者から一頭買いすることで、高いコスパと豊富なメニューを実現している。中でも「一牛名物8段盛り」や「一牛特選5種盛り」は、さまざまな部位を食べ比べできるとあって高い注文率を誇っている。

「一牛名物8段盛り」(9,980円)。特撰ロース、焼きしゃぶ、特選塩タン、特上ヘレ、特上カルビ、特選赤身肉、特選和牛切り落とし、特選ハラミの階段盛り
  • 「極厚シャトーブリアン」(6,980円)。オーダーを受けてから肉塊をカット。赤身のうま味と脂身の甘味が口の中で一体感を奏でるおいしさは感動もの
  • 「黒毛和牛炙りにぎりずし」(3貫1,400円)。黒毛和牛の極上赤身を使用。メス牛ならではのとろける食感をダイレクトに堪能できる
ぐるなびからの最新情報を受け取るのはLINEが便利!
配信頻度は、週1~2回ほど。ぐるなび通信の新記事や、旬な情報が通知されて便利です!ぜひご登録ください。
「ぐるなび通信デジタル」
ご登録はこちらから

多彩なサイドメニューやドリンクを用意

  • 「タンユッケ海苔玉巻き」(2,750円)。タンと卵黄がとろ~りととろけて絶品
  • 「特選一牛まぜ冷麺」(1,320円)。焼き肉店では珍しい汁なしタイプの冷麺。深みがあるタレが太麺と絡まって美味

このほか、タンと卵黄が口の中でとろけ合う「タンユッケ海苔玉巻き」や、汁なしタイプの「特選一牛まぜ冷麺」などのサイドメニューも多彩に用意。定番メニューに工夫を凝らすことで、「一牛」ならではの楽しみを提供している。

「生ビール 中」(660円)、「ハイボール」(550円~)。微炭酸ですっきりと飲みやすい「虎マッコリ」(ボトル3,630円)も人気

ドリンクは、ビールやハイボール、酎ハイ・サワー、カクテル、ワイン、日本酒、焼酎など幅広くそろえる。お酒を飲む層では、ビールやハイボールの注文率が高いが、純国産の生マッコリである「虎マッコリ」も人気だ。

ワインは、「カリフォルニアのロマネ・コンティ」と呼ばれる「ジェンセン」をはじめ、高級ワインをラインナップ。接待や記念日など特別感のある利用シーンに喜ばれている。

繁盛店づくりのサポートは「ぐるなび」におまかせください!
▼詳細はこちらから
0円から始める集客アップ。ぐるなび掲載・ネット予約【ぐるなび掲載のご案内】

ネット戦略で認知を拡大

ぐるなびでは、ネット予約を活用するほか、インバウンドブースト商品も活用して外国人集客につなげている

集客施策としては、ぐるなびをはじめ3つのグルメサイトを活用。「店を知ってもらい、来店につなげるかが鍵と考えました。情報発信、PRプランの活用、上位表示の徹底など、費用をかけてPRに注力し、結果、予約獲得に成功しています」と尾形氏。

最近ではインバウンド集客にも力を入れる。外国人向けにネット上の露出を高めるぐるなびの「インバウンドブースト商品」を活用し、外国人集客に効果が出ている。

その他、GoogleビジネスプロフィールやInstagramも自社で運営。クチコミ投稿は早めに返信することで好印象を与え、来店につなげている。さらに、LINE公式アカウントも2,000人以上の友だちを獲得しているが効果的な活用には至っていない。今年中には、LINEでイベントを配信するなど、再来店のための情報発信をスタートさせたいと考えている。

さらに、課題である夕方や夜遅い時間の集客力を高めるために、三宮店で昼からの通し営業、東心斎橋店で深夜営業のトライアルを実施。結果を見て北新地店でも実施して、売上獲得を狙っていく。「今後は関西だけではなく全国100店舗を目指して積極的にオープンしていきます。さらに、東南アジアへの海外出店も視野に入れています。お客様の満足度を高めていくこと、スタッフの良い未来を創っていくことを大切に、事業拡大へ積極的にチャレンジしていきます」(尾形氏)と将来を見据えている。

英語、中国語、韓国語に対応する外国語メニューも用意
株式会社 クォーク 代表取締役 尾形 陸 氏
学校を卒業後、「美と健康の実現」をコンセプトに掲げる株式会社クォークに入社し、美容事業に従事。かねてからの「飲食事業を立ち上げたい」という強い信念のもと、2019年に焼肉業態を開始。「板前焼肉 一牛」5店舗と、「炭火焼きタン 仙台屋」「今日は焼肉」を展開する。

Googleビジネスプロフィールの運用代行サービスは、ぐるなびで!

ぐるなびによるGoogleビジネスプロフィール(GBP)を活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。


▼詳細はこちらから
【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス

飲食店の集客や販促は「ぐるなび」におまかせください!
資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ

「ぐるなび通信」の記事を読んでいただき、ありがとうございます。
「ぐるなび」の掲載は無料で始められ、飲食店のあらゆる課題解決をサポートしています!