NPO法人居酒屋甲子園が、初のオンラインイベント「IZAKAYA万博」を開催!

NPO法人居酒屋甲子園の主催するオンラインイベント「IZAKAYA万博」が、8月25日に開催。SDGs、貧困問題、店舗のDX化など幅広いテーマで、飲食業界内外のオピニオンリーダーによる講演やディスカッションが行われた。

URLコピー

SDGs、貧困問題などの社会課題にも着目。価値観をアップデートする場に

 8月25日、NPO法人居酒屋甲子園が主催するオンラインイベント「IZAKAYA万博」が行われた。NPO法人居酒屋甲子園は、「共に学び、共に成長し、共に勝つ」という理念を掲げ、2006年から毎年「居酒屋甲子園」を開催。新型コロナの影響で2021年度の第15回大会は延期となったが、「時代が大きく変わろうとしている今こそ、共に学べる場所を」と、当初全国大会が予定されていた8月に、オンラインで開催するはこびとなった。イベントでは、今までの常識を疑い、新たな価値を創造する企業、地球規模で物事を考え、新たな未来を創造する企業の取り組みを学ぶ機会として、SDGs(エスディジーズ/持続可能な開発目標)や店舗のDX化、地方創生、貧困問題などに精通する業界内外のオピニオンリーダーを招聘。講演とグループディスカッションが行われた。

開会に先立ち、挨拶したIZAKAYA万博実行委員長の氏田善宣氏。「コロナ禍で飲食業界は大変厳しい状況に置かれているが、今こそ社会課題について考えることが、より良い業界になるために必要だと考え、開催に至りました」と話した

 中でも注目を集めたのは、お笑い芸人で絵本作家の西野亮廣氏による特別講演。西野氏は、エンターテインメント業界で作品制作やマーケティング、集客、会社経営などに携わってきた経験を踏まえ、飲食店経営にも通じる集客の考え方を提示した。「自店が『レストラン型』と『バーベキュー型』のどちらなのか、どちらを目指しているのかを明確にすべき」と述べ、現代は、クオリティーを最優先するレストラン型よりも、「お客が食べたいものをお客が作る」など、お客自身が主役になれる“余白”が設計されているバーベキュー型を求める人が増えていると指摘。また、「来店するお客は、『顧客』と『ファン』に二分される。顧客はただ商品を購入してくれる人、ファンはその商品の提供者を応援してくれる人で、ファンを作っていくことが大事。ファンは、店長やスタッフ、社長、さらにはその店の理念などに付くもの。これからは、『人を売る』という考え方がより一層重要になる」とも話した。

特別講演で「これからの時代の生き方」をテーマに語る西野氏。「現代のお客は、受信するだけでは飽き足らず、自ら発信したがっている。お客自身が主役になれて、発信したいと思わせる仕掛けが、どんな商品にも重要」と述べた

 続いて行われたオープニングセッション「コロナによって加速した未来」では、新型コロナの発生以降、社会と飲食業界に起きた変化を整理し、それに対してどう向き合ってきたかを、NPO法人居酒屋甲子園7代目理事長・株式会社Elevation代表取締役の山崎聡氏、NPO法人居酒屋甲子園専務理事・WOOD HOUSE株式会社代表取締役の氏田善宣氏らがディスカッション。人手不足の問題や、メニューや食材、店自体のストーリー性が重視されていることなどが挙げられた。

オープニングトーク「コロナによって加速した未来」に参加した、NPO法人居酒屋甲子園7代目理事長・株式会社Elevation代表取締役の山崎聡氏(右上)、NPO法人居酒屋甲子園専務理事・WOOD HOUSE株式会社代表取締役の氏田善宣氏(左上)、株式会社ケイノーツ代表取締役・ホットペッパーグルメ外食総研の竹田クニ氏(左下)、福島鰹株式会社・NPO法人居酒屋甲子園サポーター会リーダーの井上謡氏(右下)

 このほか、飲食店のDX化をテーマにした「本質に没頭できるお店づくり」、地方で魅力的な店づくりに取り組む経営者に展望を聞く「店づくりはまちづくり」、子ども食堂の取り組みを紹介する「Connecting to the future of Japan」など多彩なセッションが行われ、多くの飲食店関係者が視聴。従来の常識にとらわれない考え方に触れ、視野を大きく広げる機会となった。

Session1 本質に没頭できるお店づくり
株式会社トレタ代表取締役・株式会社グレイス創業者、オーナーの中村仁氏(右上)、一般社団法人レストランテック協会代表理事・株式会社イー・カム トゥルー執行役員の山澤修平氏(左上)、山崎聡氏(下)が、飲食店におけるDXの意義や取り入れる上でのポイントなどを語った。その中で、中村氏は「例えばモバイルオーダーシステムを導入すると、オーダーを取りに行く手数が減るため人手を削減できる。ただ、それは表面的なメリット。削減できた時間を使ってスタッフが何をするかが大事。DXを使いこなしている店は、人にしかできないことを極めている」などと指摘した。
Session2 店づくりはまちづくり
株式会社ミナデイン代表取締役の大久保伸隆氏(左上)、有限会社いっとくの山根浩輝氏(右上)、株式会社Bit代表取締役・オーナーシェフの秋山武士氏(左下)、氏田善宣氏(右下)が、地方における飲食店経営のあり方、自身のこだわりなどを語った。
Session3 Connecting to the future of Japan
NPO法人居酒屋甲子園初代理事長・株式会社てっぺん取締役会長の大嶋啓介氏(右下)、子ども夢食堂発起人・一般社団法人人生はドキドキとワクワクでできている理事長の橋本展行氏(右上)、株式会社一歩一歩代表取締役の大谷順一氏(左上)、井上謡氏(上中央)が、日本における子どもの貧困の現状、飲食店が地域の子どもたちに無償で食事を提供する「子ども食堂」の取り組みを紹介。

 閉会に当たり、山崎聡氏が挨拶。「価値観が大きく揺さぶられている時代ですが、未来は自分の考え方や行動次第。夢と希望があふれる未来を、皆様とともに作っていけることを切に願っています」と話した。また、「居酒屋甲子園」の第15回大会が「使命」をテーマに開催されること、2022年7月25日に新潟の朱鷺メッセにて全国大会を開催予定であることも公表された。

閉会に当たり、挨拶に立った山崎聡氏。「IZAKAYA万博」の参加者、関係者らに感謝を述べた