世界的なイベントで盛り上がる大阪の人気グルメは?
2025年4月1日から世界的な博覧会が開催される大阪。世界中から外国人観光客が集まり、大阪のグルメにも注目が集まりそうです。
そこで、今回は大阪のグルメについてのイメージなどをぐるなびモニターに伺いました。大阪グルメについてのイメージでトップになったのは「粉もの料理がおいしい」で、好きな大阪グルメでも、「たこ焼き」「お好み焼き」といった粉ものが上位となり、イメージや人気が根強いことがわかりました。また、大阪在住者は粉もの以外にもおいしいものがたくさんあると考えている人が多いことがわかりました。
では、以下より、アンケート結果を詳しく見ていきましょう。
目次
・「たこ焼き」「お好み焼き」などの“粉もの”人気が顕著!
・約36%の人が2025年秋までに大阪訪問を予定
「たこ焼き」「お好み焼き」などの“粉もの”人気が顕著!
図1 大阪グルメに対するイメージ
大阪在住者の回答で上位に来たものは「粉もの料理がおいしい」(48.9%)、「おいしいものがたくさんある・グルメの種類が豊富」(47.8%)で、大阪外の在住者の回答で上位に来たものは「粉もの料理がおいしい」(60.6%)、「B級グルメが充実している」(43%)でした。
ともに1位は「粉もの料理がおいしい」でしたが、大阪在住者の回答率は50%に満たず、「おいしいものがたくさんある・グルメの種類が豊富」「リーズナブルなものが多い」「だしを使った料理がおいしい」「老舗の味や店が残っている」については、大阪在住者のほうが回答率が高くなりました。このことから、大阪以外に住んでいる人が抱く「大阪=粉もの」というイメージだけではない、大阪在住者だからこそ知っている大阪グルメが数多くあることがうかがえます。
図2 好きな大阪グルメ
大阪在住者と大阪外在住者のどちらも、上位2位は「たこ焼き」「お好み焼き」で同じでしたが、3位以下が大阪在住者は、「豚まん」(51.1%)、「串カツ」(47.3%)の順で、大阪外在住者は「串カツ」(48.1%)、「豚まん」(37%)の順に支持されていることがわかりました。この中で、「たこ焼き」「お好み焼き」「串カツ」は大阪在住者と大阪外在住者の回答率が同程度だったことから、大阪外でも広く知られ、親しまれている大阪グルメといえるでしょう。
また、「豚まん」「焼肉・ホルモン焼き」「イカ焼き」「きつねうどん」「ミックスジュース」「うどんすき」などは、大阪外の在住者よりも大阪在住者の支持率が10ポイント以上高いことから、これらのメニューは大阪在住者により親しまれているグルメだといえそうです。
配信頻度は、週1~2回ほど。ぐるなび通信の新記事や、旬な情報が通知されて便利です!ぜひご登録ください。
「ぐるなび通信デジタル」
ご登録はこちらから
約36%の人が2025年秋までに大阪訪問を予定
図3 大阪らしいグルメが食べられそうなエリアといえば
大阪在住者も大阪外在住者も1位が「道頓堀」で、2位が「新世界」ですが、「新世界」と回答した人の割合は、大阪外在住者(25.4%)に比べて、大阪在住者(41.9%)の方が高くなりました。
同様に、大阪外の在住者より大阪在住者のほうが回答率が高いエリアは、「天満・天神橋筋」「鶴橋」「黒門市場・日本橋」「京橋」となっており、これらのエリアは大阪在住の人だからこそ知っているグルメエリアといえるかもしれません。
図4 2025年春~秋にかけての大阪訪問予定
訪問の予定があると回答した人は36.3%で、そのうち、「旅行などプライべートで訪れる予定がある」人が27.8%、「ビジネスで訪れる予定がある」人が12.8%という結果になりました(重複回答あり)。
図5 大阪訪問時に立ち寄りたいレストランの業態
最多は「お好み焼き」(52.9%)で、「たこ焼き」(48.1%)、「串揚げ・串カツ」(36.9%)と続いており、これらのメニューは、「好きな大阪グルメ」(図2)の上位3つと同じです。大阪訪問時には、好きな大阪グルメを堪能したいというニーズがあることがうかがえます。
以上、「大阪グルメ」に関する調査を紹介しました。
なお、本調査をダウンロードすると、
・「大阪でおいしいものが食べられそうなエリア」
などの情報も得ることができます。本記事でご紹介した「大阪らしいグルメが食べられるエリア」とは違った傾向が出ています。「大阪らしいグルメが集まっているエリア」と「(大阪らしいかどうかは別にして)おいしいグルメが集まっているエリア」の違いが読み取れると思いますので、下記からダウンロードいただき、チェックしてみてください。
アンケート結果レポート「大阪グルメ」
※「アンケート結果レポート」は、ぐるなび加盟店のみ閲覧・ダウンロード可能です
※「ぐるなびPRO for 飲食店(管理画面)」にログインした後、上記からアクセスしてください
ぐるなびに加盟していない飲食業の方は下記からお問い合わせください。
資料請求・お問い合わせフォーム
こちらからお問い合わせいただくと、全てのデータが掲載されたフルレポートをダウンロードいただけます。
※お問い合わせ種別は「商品に関する資料のご請求」をお選びいただき、ご希望の資料にチェックを入れてください。
飲食業以外の法人企業の方は下記からお問い合せください。
ぐるなびマーケティングソリューション
Googleビジネスプロフィールの運用代行サービスは、ぐるなびで!
ぐるなびによるGoogleビジネスプロフィール(GBP)を活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。
▼詳細はこちらから
【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス
資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ
「ぐるなび通信」の記事を読んでいただき、ありがとうございます。
「ぐるなび」の掲載は無料で始められ、飲食店のあらゆる課題解決をサポートしています!