2025/08/05 特集

「お通し」で店の印象が決まる!6タイプ10品の工夫ポイントまとめ

はじめの一品として提供される「お通し」には、その店ならではの姿勢や哲学が自然とにじみ出るもので、“小さなおまかせ料理”ともいえる存在です。ささやかな一皿であっても、心をつかまれてファンになってしまうことも。今回は、そんな魅力あふれるお通しを6つの系統に分けて10品ご紹介しながらポイントを分析します。

URLコピー

お通しは、その店の哲学が垣間見える大事なひと皿

お通しは、いわば物語の“序章”。冒頭で心をつかむ魅力的な序章があれば、その後の展開も自然と楽しみになるものです。今回は、週末の酒場巡りが趣味のフードライターが、居酒屋を中心に出合った繁盛店の“強く印象に残ったお通し”を、6つの系統に分けて10品ご紹介。お店の個性が光る一皿から、あなたの店づくりにも役立つヒントがきっと見つかるはずです。

桑原 恵美子
フードライター。十数年間にわたり、新聞社系の媒体で大手チェーン飲食店や新オープンの商業施設の飲食店、食品メーカーを中心に取材。ぐるなび媒体「dressing」でも100軒以上の飲食店を取材。「ラクなのに美味しい 驚異の弱火調理法」(三空出版)など料理レシピ本の構成にも携わる。
訪れた飲食店を紹介している個人ブログ:
https://ameblo.jp/amaguri0111/theme-10066247104.html

目次
1. 度肝を抜くインパクト!「ボリューム系」
L1七輪焼きものセット「にもの中目黒店」(中目黒)
L2ドライリブ「とんかつGEN」(神奈川・横浜)

2. これがうちの自慢です!「看板メニュー系」
L3食べ放題おかか&鰹だしの茶碗蒸し「おかか 新宿」(東京・新宿)
L4貝のおつまみ&はまぐりのお吸い物「貝料理専門店 はまぐり」(東京・新宿)

3. 泡のお酒に合う!軽くつまめる「チップス系」
L5インカのめざめの自家製ポテチ「鮨×炭火焼き居酒屋 リリー 渋谷店/新宿店」(東京)
L6レンコンチップス「創作串揚げつだ」(東京・虎ノ門)

4. ベジファーストでヘルシーに「サラダ系」
L7自家製野菜ドレッシングのサラダ+だし「飯酒トモエ」(神奈川・日吉)

5. 料理の味変にも使える!「トッピング系」
L8ネギ醤油と山ワサビ「ちょいおでん」(東京・新宿)
L9ラスパドゥーラチーズ「Lampada(ランパダ)」(東京・虎ノ門)

6. 選べるだけでちょっと嬉しい「チョイス系」
L10選べるお通し3種「高丸電氣」(東京・渋谷)

※写真は取材時のもので、全て一例です。季節などにより変更となっている場合があります。

【メニューが光る繁盛店記事 こちらもチェック!】
大阪・西梅田「うたげどころ うぉっしゅ」は、高コスパコース×日本酒で平日も大盛況!
大井町「二代目 魚義」安定集客で月商950万円超えを継続!駅チカ高収益の海鮮居酒屋

▼ぐるなび公式アカウント▼
【LINE】ぐるなび通信デジタル
週1~2回新情報をお届け。ぜひ友達追加をお願いします!

1.度肝を抜くインパクト!「ボリューム系」

1七輪焼きものセット

にもの中目黒店(中目黒)

常時12種類もの煮物をそろえ名物にしている「にもの中目黒店」のお通しは、「七輪焼きものセット」。カウンターに置かれた2人用のミニ七輪で、お客が明太子、シイタケ、マイタケ、シシトウなどの「焼物セット」を焼き、おろし醤油で食べる体験型スタイルが楽しい!と大人気です。店側にとってもメリットは多く、「焼くのが楽しい」という体験のおかげで、料理の提供が多少遅れても気になりにくく、お客自身が焼くことでスタッフの手間も軽減されます。さらに、多くの人が焼きものを追加オーダーするため、客単価のアップにもつながるという、まさに“一石三鳥”のお通しです。

ここがポイント!
1.ミニ七輪で自分で焼く体験型
2.待ち時間も楽しめる
3.焼きものの追加注文で客単価アップ

にもの中目黒店
東京都目黒区東山1-6-16
【詳しい情報は、以下記事をチェック!】
"煮物"が主役の居酒屋「にもの」に、Z世代・ミレニアル世代の女性が殺到!

2ドライリブ

とんかつGEN(神奈川・横浜)

北米産銘柄豚「ハイライフポーク」を使ったトンカツが自慢「とんかつGEN」では、スターターとして豚のバックリブ(背中の肋骨部分)を素揚げしたカナダ独特の食べ方「ドライリブ」が登場します。はじめの一皿にいきなりメインのような肉料理が現れて驚き、食べるとそのおいしさにまた驚くという、ドラマチックな展開です。日本ではまだあまり知られていないドライリブの魅力を伝えること、そして提供までに少し時間がかかるトンカツの待ち時間を気にさせないこと。そんな理由から、ボリュームのあるドライリブを最初に提供しているそうです。

ここがポイント!
1.メイン級の肉で驚き演出
2.最初からボリュームある満足感
3.珍しさで話題性抜群

とんかつGEN
神奈川県横浜市中区元町5-218-7 M5ビル1階
【詳しい情報は、以下記事をチェック!】
1本330円!横浜「とんかつGEN」の「ドライリブ」は、人に教えたくてたまらなくなる衝撃の美味

2.これがうちの自慢です!「看板メニュー系」

3食べ放題おかか&鰹だしの茶碗蒸し

おかか 新宿(東京・新宿)

鰹節を惜しげなく使ったつゆの豚しゃぶ専門店「出汁しゃぶ おばんざい おかか 新宿」。お通しは、店内の巨大なかつお節削り機で削った、通常の鰹節の1/20の薄さ(0.01ミリ)の超極薄削り節鰹節と、その鰹節のだしを使ったシンプルで味わい深い茶碗蒸しです。0.01ミリの薄さの鰹節は、口に入れた瞬間に消えて香りだけが残る、新食感。しかも食べ放題で少しでも減るとすぐに削りたてを追加してくれます。「『おかか新宿』といえば、あの極薄おかかが食べ放題の店」と、記憶に刻み付けられるお通しです。

ここがポイント!
1.瞬時にとけるほど驚きの極薄おかか
2.だしを味わう茶碗蒸しもセット
3.名物が記憶に残る

出汁しゃぶ おばんざい おかか 新宿
東京都新宿区歌舞伎町1-16-3 8F
【詳しい情報は、以下記事をチェック!】
”だし推し”の鍋専門店・新宿「おかか」は出汁しゃぶで一年中大繁盛!

4貝のおつまみ&はまぐりのお吸い物

貝料理専門店 はまぐり(東京・新宿)

「貝料理専門店 はまぐり」は、90種類以上あるメニューが全て貝料理という、世界でも類を見ないお店です。写真のお通しは、メニューにも載っている「はま吸い」(はまぐりのお吸い物)と「貝のしぐれ煮」。夏には「冷製しじみスープ」や貝を使った酒肴など、時季によって内容が変わります。貝は高級食材というイメージが強いので、初めて訪れた人はこのぜいたくなお通しに驚くこと間違いなし。貝の専門店であることが強烈に印象づけられる、お通しです。

ここがポイント!
1.専門店の個性を強く印象付ける
2.高級食材を使ったぜいたくさ
3.季節替わりの貝肴が楽しい

貝料理専門店 はまぐり
東京都新宿区新宿3-8-4
【詳しい情報は、以下記事をチェック!】
新宿「貝料理専門店 はまぐり」で味わう“うま味爆弾”!「昆布焼き」の衝撃


3.泡のお酒に合う!軽くつまめる「チップス系」

5インカのめざめの自家製ポテチ

鮨×炭火焼き居酒屋 リリー 渋谷店/新宿店(東京)

写真は「鮨×炭火焼き居酒屋 リリー 新宿店」

海鮮を主体とした「原始焼き」と、オリジナリティーあふれる「手巻き鮨」を名物としたお店のお通しは、インカのめざめを使った自家製ポテトチップス。栗やサツマイモのような甘さと、ザクザクした食感があいまって、市販のポテトチップスとは別格のおいしさ。ビールとの相性は抜群で、最初からお酒が進んでしまいます。カウンター席の目の前に大量のストックをあえて見えるように置いているのも、食欲をそそる作戦でしょう。

ここがポイント!
1.インカのめざめ使用の自家製チップス
2.ビールが進む絶品おつまみ
3.ストックを見せる演出で食欲を刺激

鮨×炭火焼き居酒屋 リリー 渋谷店
東京都渋谷区道玄坂1-14-9 ソシアル道玄坂1F
鮨×炭火焼き居酒屋 リリー 新宿店
東京都新宿区新宿3-36-14 カワノアネックスビルB1

【詳しい情報(渋谷店)は、以下記事をチェック!】
月商1,300万円超「鮨×炭火焼き居酒屋 リリー 渋谷店」の、20~30代女性を呼び込む集客戦略

ぐるなびからの最新情報を受け取るのはLINEが便利!
配信頻度は、週1~2回ほど。ぐるなび通信の新記事や、旬な情報が通知されて便利です!ぜひご登録ください。
「ぐるなび通信デジタル」
ご登録はこちらから

6レンコンチップス

創作串揚げつだ(東京・虎ノ門)

コースを食べ終えてももたれない、驚きの軽さが評判の「創作串揚げ つだ」は、名古屋に本店を構える串揚げの名店です。お通しには、定番である野菜スティックとレンコンチップスを用意。中でもレンコンチップスは、パリッとした軽やかな食感と香ばしさが印象的で、上質な油を使っていることがひと口で伝わってきます。これから始まる串揚げコースへの期待感を、自然と高めてくれる一皿です。

ここがポイント!
1.パリッと香ばしいレンコンチップス
2.上質な油の軽やかさを感じる
3.串揚げコースへの期待感を演出

創作串揚げ つだ
東京都港区虎ノ門二丁目6番3号 虎ノ門ヒルズステーションタワー4階
【詳しい情報は、以下記事をチェック!】
虎ノ門「創作串揚げ つだ」の”串揚げワールド”に衝撃…!軽やかで華やかな揚げ物マジックに密着

4.ベジファーストでヘルシーに「サラダ系」

7自家製野菜ドレッシングのサラダ+だし

飯酒トモエ(神奈川・日吉)

東横線・日吉で人気の和食店「飯酒トモエ」のお通しは、自家製ドレッシングを使ったミニサラダと、だし。「まず一口目にシンプルなだしを味わってほしい」という姿勢に、ミシュラン星付きの和食店で経験を積んだ料理長の自信と気概がにじみます。一方、すりおろし野菜をたっぷり使った自家製ドレッシングのミニサラダは、「ベジファーストで体をいたわりながら料理を楽しんでほしい」というやさしさのあらわれ。このお店が大事にしている姿勢が、そのまま伝わってくるようなお通しです。

ここがポイント!
1.一口目のだしで和食の格を表現
2.ベジファーストで体をいたわる
3.すりおろし野菜の自家製ドレッシング

飯酒トモエ(神奈川・日吉)
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-2-17 B1F
【詳しい情報は、以下記事をチェック!】
日吉「飯酒トモエ」の、美しすぎる冷製「ニラレバ」!

5.料理の味変にも使える!「トッピング系」

8ネギ醤油と山ワサビ

ちょいおでん(東京・新宿)

「ガーリックトースト」「コロッケ」「カイワレピーマン」など、変わり種のおでんや肉おでんなど既存の概念を覆す楽しいおでんが人気で、全国に続々とFC店舗を展開中のお店です。そのまま食べても十分すぎるくらい楽しいのですが、このお店に来たからにはぜひ試して欲しいのが、13種類ものアイテムがある「味変」。お通しで出される「ネギ醤油」と「山ワサビ」は、そのまま酒の肴としてつまむもよし、おでんのトッピングにすれば味変アイテムにと、一品で2度楽しめるお通しです。

ここがポイント!
1.酒の肴にも、味変アイテムにもなる
2.13種あるうち2種をお通しに
3.おでんの楽しみ方が広がる

ちょいおでん 新宿本店(東京・新宿)
東京都新宿区西新宿7-3-1 三光パークビル1F
【詳しい情報は、以下記事をチェック!】
「ガーリックトーストのおでん」だなんて!新宿「ちょいおでん」は“普通”じゃないから盛り上がる

9ラスパドゥーラチーズ

Lampada(ランパダ)(東京・虎ノ門)

世界最高峰と称されるBerkel(ベルケル)製スライサーで超極薄にスライスされた生ハムと、注文ごとに揚げるアツアツのニョッコフリットが人気のお店です。お通しには、大きなハードタイプのチーズをスタッフがその都度削り取る「ラスパドゥーラチーズ」が登場します。羽のようにふわりと軽く、口に入れた瞬間に溶けてミルキーな風味だけを残す、印象的な一品です。そのままワインのお供にするのはもちろん、ニョッコフリットに挟んで生ハムで巻いて食べれば、やみつき必至。この組み合わせを目当てに通うファンも多いそうです。

ここがポイント!
1.食感が軽やかな削りたてチーズ
2.挟んで食べておいしさ倍増
3.ワインに合う名物として定着

Lampada(ランパダ)(東京・虎ノ門)
東京都港区虎ノ門二丁目6番3号 虎ノ門ヒルズステーションタワー4階
【詳しい情報は、以下記事をチェック!】
組み合わせの妙で「生ハム・サラミ」のおいしさ爆増!虎ノ門「Lampada(ランパダ)」

6.選べるだけでちょっと嬉しい「チョイス系」

10 選べるお通し3種

高丸電氣(東京・渋谷)

お客を喜ばせる数々のユニークな”仕掛け”がヒットし、2020年のオープンから予約がとれない繁盛店として知られているお店です。お通しも、3種から1種選ぶという独特のスタイルですが、これにはオーナー高丸 聖次 氏の「人は本能的に3択から選びたがる」「お客はサービスに参加することを楽しみ、盛り上がる」というポリシーに基づいたスタイル。選択肢の中から自分で考えてカスタマイズすることが、お客の「主体的に楽しみたい」という気持ちを満たすのでしょう。

ここがポイント!
1.3択で選ぶ楽しさを提供
2.参加型は、盛り上がり効果あり
3.主体的な楽しみを引き出す仕掛け

高丸電氣(東京・渋谷)
東京都渋谷区東京都渋谷区東1-25-5フィルパーク渋谷東2F
【詳しい情報は、以下記事をチェック!】
ユニークな”仕掛け”がヒットし開店早々から大にぎわい!名物トロットロ「焼玉子」 高丸電氣@渋谷

Googleビジネスプロフィール(GBP)の運用代行サービスは、ぐるなびで!

ぐるなびによるGBPを活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。

▼詳細はこちらから
【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス

飲食店の集客や販促は「ぐるなび」におまかせください!
資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ

「ぐるなび通信」の記事を読んでいただき、ありがとうございます。

「ぐるなび」の掲載は無料で始められ、飲食店のあらゆる課題解決をサポートしています!