2025/09/19 特集

繁盛店のご飯メニュー7選:居酒屋の〆からランチの名物まで人気店のメニュー事例

ランチの名物や居酒屋の〆にぴったりの「ご飯メニュー」を7つ紹介。「季節の土鍋ご飯」や「ルーロー飯」「うなぎ丼のパイ包み」など繁盛店の人気料理を厳選。素材へのこだわりや新しい食べ方の提案など、メニュー開発・集客のヒントが満載です。

URLコピー

記憶に残る〆の一品、ランチの名物など、ご飯メニューを7つ紹介

ご飯メニューは、ランチの主力商品から居酒屋業態の〆の一品まで、汎用性の高いジャンルの料理です。ぐるなび通信でこれまで取材した記事の中から、繁盛店で提供している個性的な「ご飯メニュー」を7つご紹介。メニュー開発の参考にしてみてください。

目次
(1) 季節の土鍋ご飯
   天ぷら・日本酒 一門(茨城・水戸)
(2) 紅鮭とイクラの親子釜めし茶漬け
   御苑茶屋ZUZU(東京・新宿御苑前)
(3) 香港式ソーセージ2種と貝柱のボウジャイ飯
   ポポホー(POT POT HALL/煲煲好)(東京・銀座)
(4) ルーロー飯
   MEILI(メイリー/美麗)(東京・下高井戸)
(5) うなぎ丼のパイ包み
   Lier(リエ)(名古屋・新栄)
(6) 焼きおにぎり
   鶏処藤(京都・円町)
(7) タンユッケ海苔玉巻き
   雌牛専門店 板前焼肉 一牛 北新地店(大阪・北新地)

▼ぐるなび公式アカウント▼
【LINE】 ぐるなび通信デジタル
よろしければ、ぜひ友だち追加をお願いします!

(1)季節の土鍋ご飯

天ぷら・日本酒 一門(茨城・水戸)

2018年、JR水戸駅から車で5分の場所にオープンした「天ぷら・日本酒 一門」。人気の「一門ご宴会コース」(5,500円~)で、〆の一品として人気を集めているのが「季節の土鍋ご飯」です。

2025年の夏は、焼きサバを主役とした土鍋ご飯(写真)で、南高梅とたっぷりの大葉で爽やかさをプラス。だし(夏は冷だし)も一緒に提供され、2杯目は茶漬けにして食べることもできます。食べきれなかったご飯は持ち帰ることができるのもうれしいサービスです。

【詳しくはこちら】
完全コース制で魅せる!水戸「天ぷら・日本酒 一門」料理×酒×空間の演出術

天ぷら・日本酒 一門(茨城・水戸)
茨城県水戸市元吉田町124-3
https://r.gnavi.co.jp/r35101uc0000/

(2)紅鮭とイクラの親子釜めし茶漬け

御苑茶屋ZUZU(東京・新宿御苑前)

2022年5月オープンの「御苑茶屋ZUZU」では、名古屋名物の「うなぎのひつまぶし」を思わせるアレンジを加えた「釜めし」を提供しています。

一番人気は、山形産「つや姫」の金芽米、脂の乗った紅鮭の塩焼きにイクラを乗せた「紅鮭とイクラの親子釜めし茶漬け」(1,780円)です。まずはそのまま食し、次に薬味を加えて風味を変え、最後にだし茶漬けにする楽しみ方を提案しています。釜めしを炊くときや、だし茶漬け用のだしは、北海道・日高産の昆布をひと晩水に浸けておき、翌日に火にかけ、築地のかつお節削りの老舗「和田久」製の削り節を加えて取るなど、具材からだしに至るまでこだわり抜いています。

【詳しくはこちら】
「御苑茶屋ZUZU」(東京・新宿御苑前)一個炊きの釜めしを“お茶漬け”にして締める「釜めし茶漬け専門店」とは

御苑茶屋ZUZU(東京・新宿御苑前)
東京都新宿区新宿1-1-1 ワコー御苑ビル102
https://r.gnavi.co.jp/1mxmxxat0000/
ぐるなびからの最新情報を受け取るのはLINEが便利!
配信頻度は、週1~2回ほど。ぐるなび通信の新記事や、旬な情報が通知されて便利です!ぜひご登録ください。
「ぐるなび通信デジタル」
ご登録はこちらから

(3)香港式ソーセージ2種と貝柱のボウジャイ飯

ポポホー(POT POT HALL/煲煲好)(東京・銀座)

東京のJR新橋駅から有楽町駅までの高架下にある「コリドー街」に、2023年7月オープンした香港料理専門店「ポポホー」の名物が、香港版の釜めしともいえる「ボウジャイ飯」(2,380円)です。

“ボウジャイ”とは小さな土鍋という意味で、香港の庶民的なストリートフード。一番人気「香港式ソーセージ2種と貝柱のボウジャイ飯」(写真)の上に乗っているのは、広東式腸詰とも呼ばれるサラミのような香港式ソーセージと、ベーコンのような干し肉。ソーセージは、味付けが控えめで肉のうま味がダイレクトに感じられる自家製のものにこだわっています。炒飯と炊き込みご飯の良いとこ取りのようなおいしさで、タレや具材のうま味が染みこんだおこげも絶品です。

【詳しくはこちら】
ポポホーの香港式土鍋ご飯「ボウジャイ飯」はなぜ人気? 銀座でリピーター続出の理由

ポポホー(POT POT HALL/煲煲好)(東京・銀座)
東京都中央区銀座7-2 コリドー街1階
https://r.gnavi.co.jp/2g09s1er0000/

(4)ルーロー飯

MEILI(メイリー/美麗)(東京・下高井戸)

京王線・下高井戸駅近くの商店街に店を構える台湾カフェレストラン「MEILI(メイリー)」の名物が「ルーロー飯」(1,000円)。「魯肉飯(ルーローハン)」は、豚肉を刻んで甘辛く煮込み、煮汁ごとご飯にかけた台湾の郷土料理です。

「MEILI」の「ルーロー飯」は、季節の野菜の台湾風漬物などがのった鮮やかなビジュアルが特徴。メインのルーローは、オーブンでの焼き時間を伸ばすことで香ばしさを強調したり、煮込み時間を短くすることで口の中に入れた時にコラーゲンが溶けていく感覚や食感を楽しめるようにするなどこだわり抜いています。力強いうま味とパンチのある多層的なスパイスの風味がクセになり、白いご飯はもちろん、いくらでもお酒が進んでしまいそうな一品です。

【詳しくはこちら】
常連客がリピートしまくる「ルーロー飯」!下高井戸「MEILI」ここにしかない特別な味

MEILI(メイリー/美麗)(東京・下高井戸)
東京都世田谷区赤堤4-45-17 鈴木ビル1F
https://r.gnavi.co.jp/bgapxnpt0000/map/
https://www.instagram.com/meilicoffee/

(5)うなぎ丼のパイ包み

Lier(リエ)(名古屋・新栄)

愛知・名古屋の住宅街・新栄に2024年7月オープンしたビストロ「Lier(リエ)」。サーモンとピラフをパイ生地で包んで焼いたロシア発祥のフランス料理「サーモンのクリビヤック」をヒントに誕生したのが、うなぎの赤ワイン煮込みとご飯をパイ生地で包んだ「うなぎ丼のパイ包み」です。

赤ワインで煮込んだうなぎと、ポルト酒ソースで甘めに味付けしたバターライスを合わせ、わさびの醤油漬けをアクセントに。全体を薄いパイ生地で包んでオーブンで焼き上げます。頬張るとじわじわとうなぎ丼の印象が増し、食後感は紛れもなくうなぎ丼。ところが赤ワインを合わせると、ポルト酒やパイの皮とライスに含まれるバターが引き立ち、フランス料理の印象へと変貌を遂げる魅惑の一品です。

【詳しくはこちら】
フレンチなのに”うなぎ丼”!?名古屋「Lier(リエ)」の衝撃メニュー「うなぎ丼のパイ包み」

Lier(リエ)(名古屋・新栄)
愛知県名古屋市中区新栄2丁目30-28
https://www.instagram.com/lier.rk2024/

(6)焼きおにぎり

鶏処藤(京都・円町)

京都のJR円町駅近くの閑静なエリアに2023年10月オープンした焼き鳥専門店「鶏処藤(とりどころふじ)」。看板メニューは焼き鳥ですが、特徴的なビジュアルで名物となっているのが「焼おにぎり」(480円)です。

俵型のおにぎりをしょうゆベースのタレで香ばしく焼き上げ、それを皿の上に立てて、卵黄をのせた一品。ビジュアルのインパクトで写真を撮影する人もいて、情報拡散にも一役買っています。

【詳細はこちら】
京都の焼き鳥店「鶏処藤」が本物志向の大人から愛される理由

鶏処藤(京都・円町)
京都府京都市中京区西ノ京南円町135
https://r.gnavi.co.jp/n15333jn0000/
https://www.instagram.com/toridokorofuji/

(7)タンユッケ海苔玉巻き

雌牛専門店 板前焼肉 一牛 北新地店(大阪・北新地)

お尾坂・北新地に「一牛」ブランドの3店舗目として2021年にオープンした「板前焼肉 一牛 北新地店」。国産A5ランクの黒毛和牛雌牛のみにこだわった焼き肉が売りですが、ご飯メニューとして人気を集めているのが「タンユッケ海苔玉巻き」(2,750円)です。

タンのユッケをメインにした海苔巻きで、タンと卵黄のとろっとした食感がやみつきになるとオーダーするファンが多く、焼き肉をしっかり食べた後のやさしい味の〆としても人気が高いです。

【詳しくはこちら】
北新地の繁盛焼肉店「一牛」が、雌牛専門を売りにアッパー層から人気!

雌牛専門店 板前焼肉 一牛 北新地店(大阪・北新地)
大阪府大阪市北区堂島浜1-3-16 ナカニシ堂島ビル1F
https://r.gnavi.co.jp/gn6nwjww0000/

【まとめ】人気を集める「ご飯メニュー」のキーワードは3つ!

店によってこだわりのポイントはさまざまですが、オリジナリティーのあるご飯メニューに見られる人気のキーワードは、

(1)素材へのこだわり
(2)ビジュアルの美しさ
(3)新しい食べ方や食材の組み合わせの提案

といえそうです。ご飯メニューはランチ業態や居酒屋以外にもさまざまな業態で提供できます。意外性のある食材の組み合わせやビジュアルにこだわることで印象に残るヒットメニューが生まれるといえるかもしれません。

Googleビジネスプロフィール(GBP)の運用代行サービスは、ぐるなびで!

ぐるなびによるGBPを活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。

▼詳細はこちらから
【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス

飲食店の集客や販促は「ぐるなび」におまかせください!
資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ

「ぐるなび通信」の記事を読んでいただき、ありがとうございます。

「ぐるなび」の掲載は無料で始められ、飲食店のあらゆる課題解決をサポートしています!