2024/12/10 特集

2024&2025「韓国の食トレンドキーワード」が満載!コリアン・フード・コラムニスト八田 靖史 氏が解読

韓国発信の食のトレンドが、日本の飲食業界に大きな影響を与えている。2024年の振り返りから2025年に向けて、韓国ではどんな食が流行り、今後何が日本で注目を集めそうか。韓国と日本で幅広く活躍するコリアン・フード・コラムニストの八田 靖史 氏 が、韓国の食のトレンドを読み解いていく。

URLコピー

「世界のグルメ→韓国を経由→日本で流行」の流れは続く

韓国のトレンドは数カ月単位で変化…!

韓国での流行は日本の流行に影響力が強く、韓国で流行っているものがすぐに話題になりやすい。コリアン・フード・コラムニストの八田 靖史 氏 に、韓国ではどのようにトレンドが生まれ、どのように広がっていくかの傾向を伺ったところ、数カ月単位という短いスパンで変化しているのだとか。

現地で流行している食べ物や料理、ドリンク、食材、調味料、訪日韓国人のニーズなど、韓国の「食のトレンドキーワード」を具体的に見ていく。

八田 靖史(はった やすし)氏
コリアン・フード・コラムニスト。慶尚北道、および慶尚北道栄州(ヨンジュ)市広報大使。ハングル能力検定協会理事。1999年より韓国に留学し、韓国料理の魅力にどっぷりとハマる。韓国料理の魅力を伝えるべく、2001年より雑誌、新聞、WEBで執筆活動を開始。トークイベントや講演のほか、企業向けのアドバイザー、韓国グルメツアーのプロデュースも行う。著書に「韓国行ったらこれ食べよう!」「韓国かあさんの味とレシピ」(誠文堂新光社)、「あの名シーンを食べる!韓国ドラマ食堂」(イースト・プレス)、「目からウロコのハングル練習帳 改訂版」(学研プラス)、「韓食留学1999 コリアン・フード・コラムニストのできるまで」(クリエイティブパル)ほか多数。最新刊は2024年6月刊行の「韓流ブーム(ハヤカワ新書)」(共著、早川書房)。NHKラジオ「ステップアップハングル講座」2022年10~12月、2024年10~12月講師。

韓国料理が生活の一部になった人のためのウェブサイト「韓食生活
YouTube「八田靖史の韓食動画

目次
1.2024年韓国で注目された食のキーワードと傾向
2.韓国の飲食店で流行っている韓国料理
3.韓国で注目されている食材・調味料
4.韓国で流行っているドリンク
5.訪日韓国人が日本で食べたい料理
韓国・食のキーワードまとめ

▼ぐるなび公式Xアカウント▼
【LINE】ぐるなび通信デジタル
【X】  ぐるなび - 飲食店様のお役立ち情報

よろしければ、ぜひ友達追加/フォローをお願いします!

――まず、2024年韓国で注目された食のキーワードを教えてください。

「ドバイチョコレート」がブームに

韓国のトレンドは数カ月単位で移り変わっていくのが特徴です。2024年の夏にはドバイチョコレートというドバイ発祥のチョコレートが流行。カダイフというサクサクとした細い麺とピスタチオペーストが入ったチョコレートなのですが、インフルエンサーがTikTokで紹介したことで人気に火が付きました。

韓国で商品化されている「ドバイチョコレート」より5種。チョコレートコーティングの中にカダイフとピスタチオスプレッドが入っており、甘いながらも香ばしくサクサクしたデザート(撮影:八田氏)
カダイフとは:トルコなどの中東・地中海地域を中心に食べられる細い麺状の生地。揚げることでサクサク食感になるのが特徴で、食材に巻いて天ぷらにしたり、蜂蜜に浸してスイーツにしたりと、広く使われる食材

そして次に注目されているのが、グミのような食感のカラフルなスウェーデンキャンディです。スウェーデンには、土曜日は大人も子供も「土曜日のキャンディー」を楽しむ習慣があるのですが、2024年初めにニューヨークのインフルエンサーがアップしたTikTokがバズったことで始まり、韓国のインフルエンサーがそれに目を付け、個人輸入していち早く紹介し、韓国内でも広まっていったというドバイチョコレートと同じ図式です。ただ、スウェーデンキャンディは韓国内で入手しにくく、本格的に流行するかは今後の動き次第。類似品が韓国で販売されるかどうかにかかっていると思います。

このように海外のものをいち早く国内へ持ってきて、さらにそれを韓国風にアレンジし、海外へ再輸出するという流れは2024年を象徴するムーブメントと言えるでしょう。

【こちらもチェック!】
最新!台湾の食トレンドを現地在住ライターに聞く!
2024年 若い世代の外食トレンドキーワードを、Z世代の企画屋・今瀧健登氏が解読

世界のグルメを韓国化し、再び海外へ

2023年までの数年は“ニュートロ(New+Retro)”と呼ばれるような、古くからあるものを洗練させてヒットさせる動きが主流でした。韓国伝統菓子の「薬果(ヤックァ)」や、ねじり揚げパンの「クァベギ」などがその例です。

ソウル延南洞(ヨンナムドン)の人気カフェ「SEOUL PASTRY」の「クロッキー」。パリ発祥の、クロワッサンとクッキーを組み合わせたパンで、進化系クロワッサンとして韓国でヒットした(撮影:八田氏)

それが変化し、2024年はクロワッサンとクッキーを組み合わせたクロッキーなど、世界のスイーツやベーカリーメニューが大きく注目されました。

これらは韓国のインフルエンサーやアイドルによって再拡散され、“韓国フィルターを通した世界のグルメ”ということで、日本をはじめとした海外でも注目されています。ギリシャヨーグルト(グリークヨーグルト)アサイーボウル、コーヒーに生クリームをのせたアインシュペナー、そして塩パンなどがそうですね。

アサイーボウル(写真提供:Bowls#)
ブラジル発祥のスイーツ「アサイーボウル」は韓国を経由し日本でも大ヒット。2024年5月に韓国グリークヨーグルト専門店「Bowls #」(ボウルズ)が原宿竹下通りにオープンするなど日本で展開を見せました。また、2024年「今年の一皿®」にもノミネートされています。
「アインシュペナ―」と「塩パン」(撮影:八田氏)
オーストリア・ウィーンの生クリームを乗せたコーヒー「アインシュペナ―」(写真左)が韓国のカフェで人気に。日本のベーカリーから韓国へ伝わった「塩パン」(同右)は、進化系が登場し再ブームが起きています。

韓国は見せ方が上手いうえトレンドの展開が早く、ワクワク感を抱かせてくれます。若い世代ほどSNSを通じてリアルタイムで韓国のトレンドに接しているので、世界発→韓国経由→日本着というトレンドは今後も続いていくでしょう。

■今、熱い「白と黒のスプーン」

2024年のトピックスとしては「白と黒のスプーン~料理階級戦争~」も外せません。Netflixで2024年9~10月に配信された料理対決番組で、韓国で社会現象といえるほどヒットしました。番組の内容は白のスプーンと呼ばれる有名シェフ20人と、黒のスプーンと呼ばれる無名シェフ80人がさまざまなテーマの料理で対決し、最終的に1位を決めるもの。

  • メニューの生みの親である料理人が直接プロデュースした「栗ティラミス」が、韓国のコンビニCUより登場(撮影:八田氏)
  • 「マシュマロケーキ」は、GS25が商品化(撮影:八田氏)

出演者が番組で作った栗ティラミスはさっそくコンビニ大手のCUで商品化され、売り切れ続出となりました。ライバル企業のGS25も同様に栗ティラミスを販売し、街でも栗ティラミスを押し出すカフェが増えています。放送時期がちょうど秋だったのも栗ティラミスの流行を後押ししたのではないでしょうか。

ただ、栗ティラミスは「白と黒のスプーン」ブームを象徴するアイテムではありますが、あくまでも主役は料理人です。GS25がマシュマロケーキを販売するなど、他の出演者もコンビニ各社からコラボ商品を続々と発売していますし、「これが食べたい」というよりも「この人の料理が食べたい」という方向に移り変わっていくとみています。

そういう意味では、ファインダイニングと呼ばれる高級韓国料理に期待したいですね。業界が長年力を入れてきたジャンルで、国内での評価は非常に高いのですが、やはり海外で韓国料理というと鍋や焼き肉など大衆的なイメージに留まっていました。「白と黒のスプーン」の流れでスターシェフに注目が集まり、料理人の感性を楽しみに韓国のファインダイニングに行くという動きが世界に拡散したら面白いですね。

■発信地は「コンビニ」 

韓国の大手コンビニ4社。「CU」「GS25」「7-ELEVEN」「emart24」の看板(撮影:八田氏)

韓国の食のトレンドにおいて、 コンビニ はとても重要な存在です。ドバイチョコレートをはじめ、ここ数年の流行はコンビニによって広がりました。コンビニの動きが非常に早く、話題になったものはすぐに商品化して販売するんです。先述の「栗ティラミス」「マシュマロケーキ」がその例です。

手に入りにくい希少性によって最初の盛り上がりが生まれたあと、熱が冷めやらないうちにコンビニに並び、みんなが買い求めることでさらに大きく展開していく。こうした流れで、ここ数年でコンビニの役割が大きくなったと感じています。

ぐるなびからの最新情報を受け取るのはLINEが便利!
配信頻度は、週1~2回ほど。ぐるなび通信の新記事や、旬な情報が通知されて便利です!ぜひご登録ください。
「ぐるなび通信デジタル」
ご登録はこちらから

――次に、韓国の飲食店で流行っている韓国料理を教えてください。

家庭料理や郷土料理が進化

「ミヨックッ」韓国で広く食べられるわかめスープをメインとした定食スタイル(撮影:八田氏)

最近はスープ料理の専門店が目立ちますね。コムタンテジクッパ(豚クッパ)」「ミヨックッ(わかめスープ)など、韓国料理の基本である汁物を洗練させて、看板メニューとして出す飲食店が増えている印象です。

  • 「コサリユッケジャン」済州島名物の、ワラビ入りユッケジャン(撮影:八田氏)
  • 「カルチジヨリム」済州島名物の、カルチ(タチウオ)と大根を辛く煮た素朴な家庭料理(撮影:八田氏)

また、地方の郷土料理をソウルに持ってくる流れも。人気のミナリサムギョプサルはミナリ(セリ)を豚バラ肉と一緒に焼く料理ですが、もとは慶尚北道・清道(チョンド)の郷土料理です。コサリユッケジャン(ワラビ入りユッケジャン)」カルチジョリム(太刀魚の煮付け)」といった、済州(チェジュ)島の名物を出す店も日韓で増えてきました。

――韓国で注目されている食材・調味料は何でしょう?

「ミナリ」や「世界のホットソース」が人気

流行が定着した食材「ミナリ」(セリ)。料理は、右上から時計回りに「ミナリコムタン」「ミナリサムゲタン」「ミナリカルビタン」。粗みじん切りにしたセリで料理が緑色に染まる(撮影:八田氏)

この2~3年流行が続いたミナリ(セリ)は、定着したと言ってもいいでしょう。ミナリサムギョプサルだけでなく、ミナリコムタンミナリサムゲタン」、「ミナリカルビタンといったミナリ料理も誕生し、新大久保「ミシクタン」など日本でも食べられるところが増えてきました。

日本でもトレンドになり、赤いイメージだった韓国料理が“緑化”する日が来るかもしれません。

日本でもSNSで話題となった、悪魔のホットソース「シラチャ―ソース」の自動販売機(撮影:八田氏)

調味料はタイの シラチャーソース や中国の 麻辣味 など、世界のホットソースが人気です。韓国にはフライドチキンのチェーン店がたくさんあり、他社と差別化するためにそうした目新しいソースでフライドチキンを味付けることが多いんです。人気が出ればインスタントラーメンやスナック菓子の新しいフレーバーとしてさらに拡散していきます。

韓国で爆発的な人気。スーパーマーケットの棚に並ぶ「辛ラーメン・トゥーンバ味」(撮影:八田氏)

アメリカ発の「アウトバック・ステーキハウス」で提供されている、ピリ辛のシーフードクリームパスタトゥーンバパスタもここ数年人気で、2024年10月には「辛ラーメン」のトゥーンバ味が発売されました。

ちなみに、以前は辛い調味料にマヨネーズを混ぜるチョンヤンマヨ(青唐辛子マヨネーズ)」味が流行。干しダラにチョンヤンマヨをつけて食べるのは居酒屋の定番メニューなのですが、コロナ禍で家呑みが広まったことから再注目され、えびせんやポテトチップス、カップ麺など、さまざまな商品のチョンヤンマヨ味が登場しました。

――韓国で流行っているドリンクはいかがでしょう。

「ハイボール」ブームの流れから、アレンジが広がる

  • ハイボールの一例で「生レモンハイボール」と「青ミカンハイボール」。韓国の若者を中心にウイスキー×フルーツのハイボールが人気(撮影:八田氏)
  • スーパーマーケットの棚に並ぶカラフルなハイボール(撮影:八田氏)

ここ数年、韓国では「 ハイボール 」ブームが続いていて、その流れから「レモンハイボール」や「青ミカンハイボール」のような派生型が目立ってきていると感じます。ハイボールブームは日本料理の流行とともに起こったのですが、フルーツ系の広がりの他に、紅茶を使った甘い「アールグレイハイボール」など、アレンジされたハイボールも多数出てきています。

日本から韓国に渡って大流行し、「塩パンたい焼き」という新たな姿で新大久保に戻ってきた「塩パン」のように、ドリンクも韓国で別物に変化して日本に逆輸入される可能性があります。

――最後に、訪日韓国人が注目する、日本で食べたい料理を教えてください。

まだ知られていない”日本の郷土料理”に熱視線

ラーメン、寿司、ハンバーグといった定番料理やコンビニスイーツはもちろん人気ですが、訪日韓国人の数(※)は2024年1~10月だけでも720万人を超え、一般的な日本のグルメは一通り制覇したという声も聞かれます。

そこで、まだあまり韓国で知られていない日本の郷土料理を求めている人も少なくないようです。

名古屋を代表するみそかつの店「矢場とん矢場町本店」。ジューシーで柔らかい南九州産の豚肉に門外不出のみそだれがからむ「みそかつ」は、地元民から観光客まで幅広いファンを持つ。写真は人気・一推しの「極上リブ鉄板とんかつ定食」(定食2,000円、単品1,570円)に「ねぎ」(55円)をトッピングしたもの(写真提供:矢場とん矢場町本店)
「もつ鍋」「水炊き」に続き”博多第三の鍋”と話題の「博多炊き肉鍋」は、「金蔦博多本店」(春吉)の名物料理。牛肉は九州産黒毛和牛を厳選し、豚肉は沖縄あぐー豚や地元福岡産の耳納あか豚、糸島豚などこだわりの九州・沖縄産のみ使用。真ん中のポット部分にあるテールスープに肉を入れ、サイドにあるキャベツやネギと絡めていただく。「金蔦博多本店」「金蔦六本木店」Roji銀」 で提供している(写真提供:金蔦博多本店)

注目度上昇傾向がみられるメニュー名を挙げますと、名古屋の「みそかつ」や、ドーナツ型の鉄板鍋に野菜と肉を並べた九州発の「炊き肉鍋」など。商品開発のアイデアを得るために、東京や大阪ではなく地方都市に向かう飲食店関係者も多いと思います。

【こちらもチェック!】
”唯一無二”の店を創る!食空間演出家・大塚瞳さんが手掛ける「台所ようは」はなぜ人々を魅了するのか(福岡)

韓国・食のキーワードまとめ

韓国・食のトレンドキーワード 2024-2025

家庭料理や郷土料理を磨いて出すといったトレンドと、世界のフードを韓国化する、この両軸が大きい傾向だと思います。

おそらく2025年も、短いスパンで韓国から日本へといろいろなトレンドがやって来ることでしょう。韓国発のグルメはアイテムそのものというより、「次は何が来るんだろう?」というワクワク感自体が一つのトレンドと言えると思います。ぜひそれを楽しみながら、次のトレンドを期待してください。

※訪日韓国人の数の参照元
https://www.jnto.go.jp/statistics/data/_files/20241120_1615-1.pdf

取材協力:八田 靖史 氏

韓食生活 https://www.kansyoku-life.com/

Googleビジネスプロフィールの運用代行サービスは、ぐるなびで!

ぐるなびによるGoogleビジネスプロフィール(GBP)を活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。

【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス

飲食店の集客や販促は「ぐるなび」におまかせください!
資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ

「ぐるなび通信」の記事を読んでいただき、ありがとうございます。
「ぐるなび」の掲載は無料で始められ、飲食店のあらゆる課題解決をサポートしています!