賞付きの神戸牛で差別化。ハレの日使いの集客も好調

ビフテキのカワムラ 三宮店-貴重な賞付きの神戸ビーフを提供することで、他店と差別化。もちろん受賞牛以外も選べ、グラム数も希望することができ、観光客のほか、特に記念日や接待の需要が高い。

URLコピー

ビフテキのカワムラ 三宮店

兵庫 神戸・三宮 ステーキ/鉄板焼

磨き込まれた鉄板を囲み、シェフによる調理を目の前で見ることができる

創業以来、郊外を中心に店舗を展開していた「ビフテキのカワムラ」が、繁華街で勝負しようと2003年に三宮店をオープン。神戸牛を扱う店舗が多い立地にあって、選ばれる理由は高品質の肉の提供にある。「年に数回行われる神戸ビーフの品評会において、『最優秀賞(チャンピオン)』に輝くのは1%ほど。それを含め、貴重な賞付きの肉を提供することで、他店との差別化を図っています」と話すのは、菅 雅也氏(現在は三宮本店店長)。最優秀賞の神戸ビーフ140グラムのコースは31,320円で、単品でもオーダー可能。もちろん受賞牛以外も選べ、グラム数も希望することができ、観光客のほか、特に記念日や接待の需要が高い。そうした客層はぐるなびなどで集客し、外国人には「ぐるなび外国語版」を印刷したメニューブックも準備している。

この続きはPRO会員限定記事です。
PRO会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。