“非日常”を提供し、圧倒的な満足度でリピーターを獲得!
2017年に東京・新宿で1号店をオープンし、現在は首都圏を中心に、直営26店、フランチャイズ加盟8店(2025年7月時点)を全国展開するシュラスコ専門店「ALEGRIA(アレグリア、以下アレグリア)」。“シュラスコの魅力を世の中に伝える”をコンセプトに、焼きへの徹底したこだわりと非日常感のある空間づくりでファンを獲得してきた。
牛・豚・鶏・ラムといった肉類のほか、野菜、マッシュルーム、焼きパイナップルなど、20種ものバラエティー豊かなシュラスコが楽しめる「20種類のシュラスコ食べ放題」(4,950円/1人・2時間)をメインコースとし、予約時間に合わせて、常に焼きたての状態で提供されるのが特長だ。
-
セルフサービスのドリンクカウンター。約100種のカクテルはスタッフが提供 -
人気のセルフ生ビールサーバーは全4種
2025年5月にオープンした新店「ALEGRIA Shinagawa」は東京・品川駅から徒歩2分という立地でビジネス街にあることから、平日は30~40代のビジネスパーソンが中心に、周辺オフィスワーカーのランチニーズにも対応。1,000円台で楽しめるランチメニューを展開し、好評を博している。
昼夜ともに10人前後の会食や宴会利用も多く、夜は食べ放題コースが中心で、ディナーの平均客単価は約6,000円。週末にはファミリーや女子会、記念日利用も多く、幅広い客層を集めて高稼働率を維持している。
シュラスコ&ビアレストランALEGRIA(アレグリア)Shinagawa
業態:シュラスコレストラン
席数:132席
客単価平均:ランチ1,000円、ディナー6,000円
客層:30~40代 男女比 7:3
平日はビジネス層、土・日曜日はファミリーが多い
アクセス:JR品川駅 徒歩2分
営業時間:ランチ11:30~14:30(土日祝は15:00まで)、ディナー17:00~22:30
定休日 :不定休
https://r.gnavi.co.jp/1j50f47y0000/
【肉メインの繁盛店情報は、こちらもチェック!】
新宿「焼肉 幸家(さちや)」は高コスパの黒毛和牛焼き肉で坪月商120万円超え!
大阪・東梅田の立ち飲み店「肉料理 PINE」。裏路地ながら連日満員で坪月商80万円!
▼ぐるなび公式アカウント▼
【LINE】ぐるなび通信デジタル
週1~2回新情報をお届け。ぜひ友だち追加をお願いします!
【詳しい情報はこちら】
シュラスコとは?ブラジル発祥の肉料理を解説
繁盛へと導いた、3つのポイント
【POINT1:料理】20種の多彩な串と素材・提供スタイル
【POINT2:多店舗展開】資金調達と初期集客
【POINT3:ぐるなび活用】ターゲット層へアプローチ
【POINT1:料理】20種の多彩な串と素材・提供スタイル
「アレグリア」名物の「20種類のシュラスコ食べ放題」は、牛・豚・鶏・ラムといった肉類に加え、野菜やマッシュルーム、ケージョ(焼きチーズ)、ガーリックパン、さらには焼きパイナップルなど、バラエティー豊かな食材の串焼きがそろう。食材ごとに塩やにんにく、ハーブなどを使い分けた下味が施されており、飽きずに楽しめるのも魅力の一つ。キッチンでは、食材や部位に応じてシュラスコ専用マシンを使い分け、焼きたてを串に刺したままテーブルへ運び、目の前で切り分けるライブ感あふれる提供スタイルも好評だ。
「肉の中でも特に人気が高いのはピッカーニャ(イチボ)です。一頭の牛から数キロしか取れない貴重な部位で、脂が乗っていてとても柔らかいと好評です」と語るのは、品川店の統括を務める山田 達也 氏。
アバカシ(焼きパイナップル)もファンが多い鉄板メニュー。「肉の合間に食べるとさっぱりして口の中をリセットできるので、男性にも人気があります」と山田氏。また、飲み放題ではセルフ式の生ビールサーバーの人気が高く、顧客満足度とオペレーション効率を両立させている。
-
焼きたてを串に刺したままテーブルへ運び、各席でスタッフが塊肉をカットする -
シュラスコが次々とテーブルに到着。お好みで卓上のモーリョ(ニンニク醤油や野菜ビネガーのオリジナルソース)をつけていただく
-
ディナーのメニュー表(左は20種のシュラスコ説明)。食べ放題に加え、約8割の客が飲み放題プラン(1,850円)も注文 -
ランチのメニュー表。一番人気は「ミックスプレート」(1,200円)
【POINT2:多店舗展開】資金調達と初期集客
新店舗のオープン時には、クラウドファンディングを積極的に活用し、支援者を募ることで事前のPRと初期集客を同時に実現するのが「アレグリア」流。品川店でも、オープン前に実施したクラウドファンディングで目標を大きく上回る253人の支援を獲得した。リターンとして用意したお得な食べ放題・飲み放題プランは、早期のリピーター獲得にもつながっている。
また、直営にとどまらずフランチャイズ・ライセンス事業も展開。圧倒的な投資回収の速さ、高客単価・安定経営を利点とし、現在8店舗が加盟している。
「アレグリア」では全店舗でシュラスコ食べ放題を基本としながらも、立地や席数に応じて設備やスタッフの配置を柔軟に調整し、それぞれの店舗での収益最大化を図っている。中でも山田氏が牽引する品川店は、接客・調理・オペレーションにおいて新たなモデルとなることを目指した店舗として位置づけられている。
繁盛店づくりのサポートは「ぐるなび」におまかせください!
▼詳細はこちらから
0円から始める集客アップ。ぐるなび掲載・ネット予約【ぐるなび掲載のご案内】
【POINT3:ぐるなび活用】ターゲット層へアプローチ
「ぐるなびは主にビジネス層の宴会への訴求力があり、特に歓送迎会や忘年会などの集客に効果的だと感じています」と山田氏は語る。「アレグリア」は全店舗を通じて、宴会需要に加え、記念日や誕生日といった特別な日の利用も多い業態だ。”サプライズプレート”や、品川店では休日のファミリー利用が多いことから”未就学児の食べ放題無料+ドリンクバー付き”などのクーポンを用意し、ターゲット層へのアプローチを強化している。
「ぐるなびのページは、自店に合わせてページをカスタマイズできるので、情報を整理して見せやすくできるのが便利ですね」と山田氏。“タブ”の機能を活用して、20種類を「シュラスコMENU」として写真付きで一覧化している。
さらに、「アレグリア Shinagawa」にはプロジェクターやマイクなどの設備も完備している。周辺にはホテルが多いため、今後はウエディングの二次会などのニーズも視野に入れ、多様なシーンに対応できる体制を整えていく。
「まずは品川店の認知度を高めながら、『アレグリア』ならではのモデル店舗を作り上げていきます」と山田氏。さらに店舗の特性を生かした商品開発や価格設計を進め、食材価格の高騰が続く中でも、収益性と顧客満足の両立を目指す方針だ。
【オフィス街・品川区の繁盛店記事・こちらもチェック!】
大井町「二代目 魚義」安定集客で月商950万円超えを継続!駅チカ高収益の海鮮居酒屋
Googleビジネスプロフィールの運用代行サービスは、ぐるなびで!
ぐるなびによるGoogleビジネスプロフィール(GBP)を活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。
▼詳細はこちらから
【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス
資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ
「ぐるなび通信」の記事を読んでいただき、ありがとうございます。
「ぐるなび」の掲載は無料で始められ、飲食店のあらゆる課題解決をサポートしています!