タイ東北のソウルフード「モーファイ鍋」
モーファイ鍋は、レモングラスやハーブが香るスープで肉や魚介、野菜を煮込む、タイ風のしゃぶしゃぶ・鍋料理です。その独特な煙突状の鍋はビジュアルのインパクトがあり、SNS映えにも貢献します。既存の飲食店が、アジア料理の需要を取り込み、グループ客の客単価を向上させる上で、非常に有効なメニューとなるでしょう。
目次
モーファイ鍋とは?その定義と発祥
独特な風味と食のスタイルが持つ魅力
飲食店がモーファイ鍋を導入するメリット
モーファイ鍋を活かしたメニュー展開と提供の工夫
まとめ
▼ぐるなび公式アカウント▼
【LINE】ぐるなび通信デジタル
週1~2回新情報をお届け。ぜひ友だち追加をお願いします!
モーファイ鍋とは?その定義と発祥
モーファイ鍋は、タイ語で「モー=鍋」と「ファイ=火」を意味し、直訳すると「火の鍋」となります。主にタイの東北地方(イサーン)や、隣接するラオスで古くから食べられている、伝統的な鍋料理を指します。
その最大の特徴は、中央に煙突状の筒がついた専用の鍋を使用する点です。この筒の中に炭火や固形燃料を入れることで、スープを効率よく、かつ長時間熱々の状態に保ちます。この構造は、中国の火鍋のルーツにも通じるものがあります。
モーファイ鍋のスープは、一般的にタイのハーブをたっぷり使い、辛味と酸味が効いたトムヤムスープのような味わいがベースとなります。具材は、牛肉や豚肉、魚介、そしてキノコや青菜などの野菜を使い、日本の鍋のように、具材をスープで煮込んで楽しみます。
独特な風味と食のスタイルが持つ魅力
モーファイ鍋が持つ食の魅力は、その薬膳的な風味と、シェアする楽しさにあります。
・ハーブの清涼感:スープには、レモングラス、コブミカンの葉(バイマックルー)、ガランガル(タイの生姜)など、タイ特有のハーブがふんだんに使われます。これにより、辛さや濃厚さの中にも、爽やかな清涼感があり、後を引く味わいとなるでしょう。
・酸味と辛味のバランス:タイ料理の核となる辛味(唐辛子)と酸味(ライム、タマリンドなど)が絶妙に調和し、食欲を増進させます。日本の鍋料理にはない、異国情緒あふれる独特の風味と言えます。
・シェアリングの楽しさ:一つの鍋を囲み、皆で具材を煮込み、取り分けて食べるスタイルは、友人や家族との賑やかな食事の場を演出します。これは、居酒屋やバルにおけるグループ客の顧客体験を向上させる要素となるでしょう。
また、モーファイ鍋は、テーブルに運ばれた際の煙突鍋のビジュアルがユニークで、顧客のSNS投稿を促す強力なフックになるでしょう。
飲食店がモーファイ鍋を導入するメリット
飲食店がモーファイ鍋をメニューに導入することは、競合との差別化と、収益性向上に繋がるいくつかのメリットをもたらします。
第一に、市場の新規性とニッチな顧客層の獲得です。日本ではまだ本格的なモーファイ鍋を提供している店は少なく、タイ料理ファンや、新しい鍋料理を探している顧客層にとって、非常に魅力的なメニューとなるでしょう。
第二に、客単価の向上です。鍋料理は単品の単価が高めに設定しやすく、さらにビールやタイの焼酎(メコンウイスキーなど)、サングリアといったアルコールとの相性も抜群です。グループ客向けに具材や〆の麺を追加注文(追い注文)してもらうことで、客単価を大きく伸ばすことに繋がるはずです。
第三に、オペレーションのシンプルさです。スープと具材を事前に仕込んでおけば、提供時は鍋にセットして火にかけるだけです。調理工程が比較的容易であり、繁忙期の調理負荷を軽減できるでしょう。
モーファイ鍋を活かしたメニュー展開と提供の工夫
モーファイ鍋の魅力を最大限に引き出し、集客に繋げるためには、そのカスタム性と異国感を強調することが大切です。
メニュー展開では、スープのベースを複数用意することが推奨されます。例えば、辛味と酸味を強調した「トムヤム・モーファイ」と、ココナッツミルクでまろやかにした「グリーンカレー・モーファイ」など、辛さが苦手な顧客にも対応できるバリエーションを持つと良いでしょう。
提供の工夫としては、以下の点が重要です。
・具材の選定:豚肉や鶏肉だけでなく、アサリやエビなどの魚介類、そしてたっぷりのタイハーブ(パクチー、レモングラスなど)を彩り豊かに盛り付け、視覚に訴えかけることが大切です。
・つけダレの提供:タイの鍋料理では、具材を特製のつけダレ(ナムチム)につけて食べるのが一般的です。辛味や甘味、酸味を調整できる自家製ナムチムを提供することで、顧客体験の満足度を高めるでしょう。
・〆の提案:残ったスープに、米麺(ビーフン)やタイ米、あるいは雑炊を加えて楽しむ「〆のメニュー」を提案することで、最後まで料理を堪能してもらうことができ、客単価の向上にも繋がります。
まとめ
モーファイ鍋は、タイ東北地方で愛される、ハーブの香りと辛味、酸味のバランスが絶妙な伝統的な鍋料理です。そのユニークな煙突鍋は、テーブルに特別な雰囲気をもたらします。
飲食店がこの鍋料理を導入することは、グループ客の集客や客単価の向上、そして異文化の食体験を提供する効果的なアプローチとなるでしょう。独自のスープ開発や、ハーブの鮮度を活かした工夫を通じて、店舗の個性を際立たせる上で役立つでしょう。
Googleビジネスプロフィールの運用代行サービスは、ぐるなびで!
ぐるなびによるGoogleビジネスプロフィール(GBP)を活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。
【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス
資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ
「ぐるなび通信」の記事を読んでいただき、ありがとうございます。
「ぐるなび」の掲載は無料で始められ、飲食店のあらゆる課題解決をサポートしています!
