A5黒毛和牛×絶品コースで繁盛!経堂「炭火焼肉ふちおか」の戦略

地元住民だけでなく、美食家にもファンの多い東京・経堂の人気焼き肉店「炭火焼肉 ふちおか」。A5黒毛和牛のメス牛にこだわり、最上級の肉を巧みなカット技術で提供する。その美しさとおいしさで来店客の心をつかみ、坪月商30万円を売り上げている。

URLコピー

肉の味を最大限に引き出す技術でファンを獲得

客席は調理場から見渡せる構造で、和モダンでシックな雰囲気。半個室や席間隔の広い大テーブルなどを備え、最大30人収容する

小田急・経堂駅から徒歩5分、飲食店などが建ち並ぶ商店街に位置する「炭火焼肉 ふちおか」。名店「炭火焼肉なかはら」で修業を積んだ店主の渕岡 弘幸 氏が2017年5月に開業したアッパークラスの焼き肉店で、最高ランクの黒毛和牛を部位に合わせた手切りで提供。平日は30~40代を中心にカップルや友人同士の少人数客、週末は近隣のファミリーをメインに集客している。

落ち着いた雰囲気の店内は25坪あり、掘りごたつの半個室やテーブル席など計30席を設けている。「物件探しは炭を使えることが第一条件。競合が少なく、最寄り駅の乗降客数が多い住宅街であることも決め手でした」と渕岡氏。焼き肉チェーン店だった店舗を居抜きで使用することで、初期費用を抑えることに成功した。

「ふちおかコース」(8,800円)などコース主体で客単価は1万円。ディナータイムのみの営業ながら坪月商30万円とコンスタントに売り上げている。

【メス牛を売りにした焼肉店が大阪でも繁盛!】
北新地の繁盛焼肉店「一牛」が、雌牛専門を売りにアッパー層から人気!

  • 掘りごたつ式でゆったり過ごせる半個室の席を用意。6人まで座ることができる
  • 壁側のパーテーションで仕切られたテーブル席。小規模な宴会にも利用できる
【店舗Data】
炭火焼肉 ふちおか

業態:焼き肉
席数:30席
客単価平均:1万円
客層:30~40代が中心。平日はカップルや友人、週末は近隣のファミリー
利用シーン:普段使い、記念日、宴会
住  所:東京都世田谷区経堂1-5-8 ロイヤルハイツ経堂1F
アクセス:小田急小田原線 経堂駅 徒歩4分
営業時間:17:00~22:00
定休日 :水曜日
https://r.gnavi.co.jp/655m499f0000/

▼ぐるなび公式アカウント▼
【LINE】ぐるなび通信デジタル
週1~2回新情報をお届け。ぜひ友だち追加をお願いします!

繁盛へと導いた、3つのポイント

【POINT1:仕入れ】黒毛和牛のメス牛をカットにこだわり提供
【POINT2:コース】名物を盛り込んだ満足度の高いコースを設計
【POINT3:販促】GBPとInstagramでの拡散で外国人観光客も集客

【POINT1:仕入れ】黒毛和牛のメス牛をカットにこだわり提供

肉は注文を受けてから手切り。部位や肉質、サシの入り方によって切り方を変え、最もおいしく食べられる厚みで提供している

人気を集める大きな理由は、なんといっても肉の品質の高さにある。銘柄や産地は問わず、卸業者4社と取引することで、A5ランクの黒毛和牛の中でも上質なBMS10番のメス牛を安定的に仕入れている。「メス牛は肉質がやわらかく、融点が低いので口当たりが良いのが特徴。必ずしもメス牛だけが良い肉というわけではありませんが、総合的に見て良質な肉を仕入れやすくなるのでメス牛に限定しています」と渕岡氏は語る。

こうして仕入れた最上級の肉は、冷凍保存は一切せず、オーダーが入ってから手切りでカット。渕岡氏の熟練のカット技術で、部位ごとに最も合う切り方で肉のうま味を最大限に引き出すとともに、ミリ単位で正確にカットすることでロスも抑えている。

また、味付けのタレもポイント。コースに含まれる「特選部位3種」は部位の違いはもちろん、その日の肉の状態やサシの入り方によって下味の漬け時間を変えておいしさを引き立てている。

ぐるなびからの最新情報を受け取るのはLINEが便利!
配信頻度は、週1~2回ほど。ぐるなび通信の新記事や、旬な情報が通知されて便利です!ぜひご登録ください。
「ぐるなび通信デジタル」
ご登録はこちらから

【POINT2:コース】名物を盛り込んだ満足度の高いコースを設計

コースに含まれる「特選部位3種(タレ)」。飽きないようサシの入りが異なる部位を組み合わせており、この日は宮崎牛のミスジ、群馬産五穀和牛のカメノコ、シンタマカブリ
  • 人気の「ヒレカツサンド」(1カット2,750円、注文は2カットから)。1週間前の予約が必須で、「スペシャルコース」にも含まれる
  • 「ふちおかコース」で提供している「黒毛和牛のメンチカツ」。黒毛和牛のうま味が味わえると好評
コースでも提供される「冷麺」(単品1,100円)。盛岡から仕入れた食べやすい細麺に自家製の牛骨スープを合わせている

コースは全11品の「ふちおかコース」(8,800円)と、全13品で1週間前までに要予約の「スペシャルコース」(13,200円)の2種類を用意。コース注文が全体の7割を占め、そのうち8割が「ふちおかコース」をオーダーしている。

「まずは一番自信のあるサーロインを召し上がっていただきたい」(渕岡氏)という思いから、コースでは焼きものの最初にサーロイン(タレ)を、次に特選部位2種(塩)を、最後に特選部位3種(タレ)と、飽きが来ないようにタレと塩を交互に提供。特選部位は日によって内容が変わるが、塩は基本的にハラミ、サガリのどちらかを組み込み、薄切りでとろけるサーロインの後に分厚く肉感の強い部位を食べてもらって、部位ごとの違いが楽しめるように工夫している。

「ふちおかコース」のみで食べられる「黒毛和牛メンチカツ」も名物の一つで、焼きものの端材を活用して黒毛和牛100%でタネを作り、肉のうま味を存分に味わえる一品に。締めの冷麺も目当ての客が多いという人気メニューで、満足度の高いコース設計で来店客の心をつかみ、リピーターを生み出している。

定番の「キムチ盛り合わせ」(880円)。大阪・鶴橋から取り寄せた白菜キムチ、オイキムチ、切り干し大根キムチの3種

繁盛店づくりのサポートは「ぐるなび」におまかせください!
▼詳細はこちらから
0円から始める集客アップ。ぐるなび掲載・ネット予約【ぐるなび掲載のご案内】

【POINT3:販促】GBPとInstagramでの拡散で外国人観光客も集客

Googleビジネスプロフィールでは、ぐるなびの登録運用代行を利用するなどして情報発信を強化している

来店客のほとんどが予約客で、ネット予約が半数を占める。そのため予約サイトはキャンセル料補償のある2社を利用し、予約キャンセルのリスクを回避している。また、Googleビジネスプロフィール(GBP)はぐるなびの登録運用代行を利用し、正確な店舗情報がマップ上に出るよう整備している。

SNSでの販促は行っていないが、肉のカットと盛り付けの美しさから自然とInstagramで拡散されており、外国人観光客にも知られるように。英語メニューを用意し、接客も英語で行うなどして対応している。

そのほか、2025年3月末からはデリバリーも開始。1,000~3,000円のカレーや焼肉弁当など5種を用意し、売上の底上げを図っている。

「今後はポーションを変えることで単価を抑えたメニューやコースも開発していきたい」という渕岡氏。あくまでも肉質のレベルは落とさず、より幅広い層にアプローチしていく考えだ。また、「寿司店のように修業して独立していく文化を焼き肉店にも広めていきたい」とも語り、後進に技術を伝えることで業界全体のさらなる発展を目指している。

外国人客向けに英語メニューを用意。内容は日本語メニューと同一で、接客も英語で対応する
店主 渕岡 弘幸 氏
大学在学中に4年間、焼き肉店でのアルバイトを経験し開業を決意。卒業後はIT企業でSEとして働きながら独立資金を貯め、名店「七厘」「炭火焼肉なかはら」で3年ほど修業を積む。2017年に独立し「炭火焼肉ふちおか」をオープン。

Googleビジネスプロフィールの運用代行サービスは、ぐるなびで!

ぐるなびによるGoogleビジネスプロフィール(GBP)を活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。


▼詳細はこちらから
【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス

飲食店の集客や販促は「ぐるなび」におまかせください!
資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ

「ぐるなび通信」の記事を読んでいただき、ありがとうございます。
「ぐるなび」の掲載は無料で始められ、飲食店のあらゆる課題解決をサポートしています!