激戦区・神楽坂で人気!希少な白土煉瓦窯が武器の新ビストロ「flamme-flamme」

日本に数台、フランス産の白土煉瓦(れんが)の石窯で焼く料理を提供する東京・神楽坂のビストロ「flamme-flamme(フラムフラム)」が人気だ。2023年9月のオープン以降、素材の魅力を引き出す石窯料理と樽生クラフトビールを2大看板に掲げ、夜は週5日、昼は週3日のみの営業でありながら月商400万円をコンスタントに売り上げている。

URLコピー

希少な「窯焼き料理」で、飲食店激戦区での差別化を図る

神楽坂通り沿いのビル2階に位置する店舗。”石窯”のロゴが描かれたフラッグが目印

JR飯田橋駅から徒歩2分、にぎやかな神楽坂通りに面したビル2階の「flamme-flamme(フラムフラム)」は、素材の持ち味を生かす窯焼き料理がコンセプトのビストロ。ビアバル業態の「赤バル レッツェ赤羽店」「赤バル レッツェ池袋店」、ビストロ酒場「CRAFT×CRAFT 赤羽店」を運営する株式会社ノーツが、2023年9月、4店舗目として出店した。日本で数台しかないフランス産の白土煉瓦の石窯で焼き上げた窯焼き料理と、種類豊富な樽生クラフトビールが楽しめるとあって、30代半ばから50代後半までのビジネス層を中心に人気を集める。

計36席の店内は、3エリアに分かれる。フランスのマルシェをイメージした色とりどりの食材や石窯での調理風景を眺められるカウンター席、おこもり感のある小上がりソファー席、神楽坂通りを見下ろせるバルコニー側の席と、どのエリアも座席同士の間隔を広く取り、落ち着いて過ごせるレイアウトになっている。

  • 【バルコニー側の席】テーブルをつなげてグループ利用も可能
  • 【小上がりソファー席】VIP感のある空間で人気
  • 【カウンター席】石窯の前の席は、炎が見えるくつろぎの特等席
  • カウンター前には魚や野菜などフレッシュな食材が並ぶ

ノーツがこれまで運営してきたバルやビストロはいずれもカジュアルなスタイルだったが、「flamme-flamme」はオフィス街に近い神楽坂という立地の特性を踏まえ、より高価格帯の業態へと舵を切った。

ランチタイムの営業は週3日で、1,680円〜4,000円の「窯焼きランチコース」を提供。ディナータイムは接待利用が多く、客単価は約6,000円で、コースの注文が全体の約7割を占める。週5日営業ながら平均月商は400万円を超え、年末などの繁忙期には500万円に達する。

【店舗Data】
神楽坂 窯焼きビストロ flamme‐flamme(フラムフラム)
業態:ビストロ
席数:36席
客単価平均:5,000円
客層:30代半ば~50代後半、男女比6:4 ビジネス利用が多い
住  所:東京都新宿区神楽坂3-2-15 山ノ内ビル2F
アクセス:JR中央線 飯田橋駅 徒歩2分
営業時間:ディナー(火~土曜日)17:00~23:00、ランチ(火・木・土曜日)12:00~15:00
定休日:日・月曜日
https://r.gnavi.co.jp/sgsf6gbz0000/
https://www.instagram.com/flammeflamme8990/

繁盛へと導いた、3つのポイント

【POINT1】食材を引き立てる「特注石窯」
【POINT2】窯焼きメニューと樽生クラフトビールの二大看板
【POINT3】集客効果の高いぐるなび店舗ページ

▼ぐるなび公式アカウント▼
【LINE】ぐるなび通信デジタル
よろしければ、ぜひ友達追加をお願いします!

【POINT1】食材を引き立てる「特注石窯」

多種多様な飲食店がひしめく神楽坂で、競合店との差別化を図る付加価値的な要素として掲げたのが”窯焼き料理”だ。フランス南東部・リヨンの南に位置する歴史ある町、タン=レルミタージュ産の希少な白土煉瓦を使用した窯は、国内ではわずか数台しかないという希少なものだ。

超高温と遠赤外線で焼き上げ、食材のうま味を引き出す白土煉瓦の石窯。窯内には魚や肉、野菜などの食材を焼き付ける焼き台とグリルパンを設置

400~430℃もの高温で焼き上げる白土煉瓦の石窯は、遠赤外線の効果で素材の水分を保ったまま、うま味を引き出すのが特徴だ。「石窯の温度管理にはコツがあり、湿度などその日のコンディションにも左右されます。そのため、スタッフが石窯の扱いを習得し、納得のいく料理を提供できるようになるまで、内装工事も含めて、オープンまでに1年半の準備期間を要しました」と店長の大嶺 健二 氏は振り返る。

独自の超高温調理法により、表面を焦がさず、ふっくらジューシーに仕上げる
ライブ感あふれるカウンター。中央に石窯、左手にクラフトビールのタップがあり、厨房でのパフォーマンスを眺めることができる
ぐるなびからの最新情報を受け取るのはLINEが便利!
配信頻度は、週1~2回ほど。ぐるなび通信の新記事や、旬な情報が通知されて便利です!ぜひご登録ください。
「ぐるなび通信デジタル」
ご登録はこちらから

繁盛店づくりのサポートは「ぐるなび」におまかせください!
▼詳細はこちらから
0円から始める集客アップ。ぐるなび掲載・ネット予約【ぐるなび掲載のご案内】

【集客アップ関連記事:こちらもチェック!】
MEO対策で予約につなげる!「GBPまるごとサポート」こそ集客の近道
今選ばれる「屋上」と「繁華街」のビアガーデンは、コースとドリンクをどう売っている?

【POINT2】窯焼きメニューと樽生クラフトビールの二大看板

窯焼きは、食感がジューシーになるのでとりわけ水分量を多く含む野菜や魚との相性が抜群だ。「調理法が変わるだけで、こんなにも食材の味が引き立つのかと驚かれるお客様もいらっしゃいます」と大嶺氏。

  • みずみずしい食感に驚く「窯焼き野菜の盛り合わせ~白味噌アンチョビソース~」(1,600円)
  • 伝統野菜の佐土原茄子を使用した「宮崎県産 佐土原茄子の窯焼き~ゴルゴンゾーラのクリームソース~」(1,080円)
「鮮魚の窯焼き~焦がしバターソース~」(2,480円)。窯焼きとは思えないしっとりした味わいは、ここでしか食べられないと好評

アスパラやズッキーニ、エリンギなど5種を焼き上げた「窯焼き野菜の盛り合わせ~白味噌アンチョビソース~」や、トロトロの食感が絶品の「宮崎県産 佐土原茄子の窯焼き~ゴルゴンゾーラのクリームソース~」などの野菜料理が好評。魚は、豊洲市場直送の鮮魚を使った「鮮魚の窯焼き~焦がしバターソース~」が人気メニューで、皮目はパリッと、中はふっくらとした食感が味わえる。

肉料理も絶品。ジューシーな肉と脂のうま味が味わえる「国産牛イチボの窯焼き ~生粒胡椒の赤ワインソース~」(3,520円)

ドリンクは、全国の樽生クラフトビール(各980円)を常時5種類以上用意。季節やタイミングに応じて定期的に入れ替えており、クラフトビールの飲み放題付きコースも提供している。「神楽坂エリアでクラフトビールの飲み放題がある店舗は他にありません。当社は姉妹店で長年クラフトビールを取り扱ってきたノウハウがあり、競合店との差別化につながっています」(大嶺氏)。

樽生クラフトビールは、ラガーやエール、IPA、ホワイトなど、常時5種類以上を提供
クラフトビールの他に、窯焼きに合うワインとシェリー6種、自家製リモンチェッロのリキュール、カクテルなども取りそろえる。コースの飲み放題にはこれら30種類以上のドリンクが含まれており、大きな強みになっている。

【POINT3】集客効果の高いぐるなび店舗ページ

「flamme-flamme」はビルの2階にあり、ノーツとしては初の空中店舗でもある。そのため、販促ツールとしてぐるなび店舗ページを重要視し、わかりやすさや見栄えの良さを徹底している。「最近のフリーのお客様は予約して来店することがほとんどなので、予約の入り口となる店舗ページには特に気を使うべきだと考えていました」と大嶺氏。掲載する写真は腕利きのプロに撮影してもらい、窯焼きの炎の様子やライブ感を強調。窯焼きならではのみずみずしい料理の質感の表現にもこだわった。

ぐるなび店舗ページの「店舗トップ」では、背景画像に石窯の炎、メイン画像に料理のアップ、テキストに店の売りをうたう。シズル感のあるハイクオリティーな写真とテキストで惹きつける

また、オープン当初からぐるなびの「メディア更新代行」を利用。定期的に担当者とやり取りし、適切なタイミングで最新情報を更新してきた。「担当者のレスポンスが早く、かつ効果的な写真の使い方やテキストの書き方など、いろいろ工夫していただけて助かります。更新に時間を取られることなく店舗運営に集中できる点も良いと感じています」(大嶺氏)。

メニューカテゴリーのタブに「特典付き!席予約」を設定。料理画像と特典でユーザーの来店動機に働きかける。他に「団体予約貸切」のタブなど、幹事が予約時に知りたい情報も盛り込んでいる

今後は窯焼き料理のおいしさをさらに広め、日常的に足を運んでくれる客層をいかに増やすかが課題だ。「高級店ではなく、カジュアルながら料理はハイクオリティーな店であることをもっと知ってほしい。仕事帰りに一杯、気軽に立ち寄ってもらえる店にしていきたいですね」と大嶺氏はこれからの意気込みを語る。

店長 大嶺 健二 氏
2011年に飲食業界に入り、イタリアンやスペイン、メキシカン料理店などさまざまなジャンルの料理経験を積む。2015年に株式会社ノーツに入社。ビストロ酒場「クラフト×クラフト」の立ち上げに携わり、「赤バル レッツェ」赤羽店の料理長、池袋店の店長を歴任。2023年より現職。

「ぐるなび 春の乾杯キャンペーン」実施中!
  2025年03月01日(土)10:00 ~ 2025年04月30日(水) 23:59
※「夏の乾杯キャンペーン」は7月1日からスタート!


「乾杯キャンペーン」にご興味のある加盟店様は、直接ぐるなび営業担当までお問合せください。

Googleビジネスプロフィールの運用代行サービスは、ぐるなびで!

ぐるなびによるGoogleビジネスプロフィール(GBP)を活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。


▼詳細はこちらから
【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス

飲食店の集客や販促は「ぐるなび」におまかせください!
資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ

「ぐるなび通信」の記事を読んでいただき、ありがとうございます。
「ぐるなび」の掲載は無料で始められ、飲食店のあらゆる課題解決をサポートしています!