私鉄沿線でドミナントに成功、坪月商30万円超が続々
株式会社LIMANDEの代表取締役・小池 健一 氏が、久米川駅周辺でドミナント出店を決めた背景には入念な戦略があった。
まず「(ここは)おしゃれな居酒屋が少ない。そして学生街ではない」と小池氏。昔ながらの飲食店や高級寿司店などはあるが、客単価5,000円前後の“くずし割烹”的な粋な店が見当たらない。一方、飲食店の数は沿線駅の中でも田無の次に多く、深夜営業も活発で「潜在的な需要がある」と確信。家賃が比較的安価なので、内外装費や食材原価をかけやすいことも魅力だった。
-
外からはまったく見えないが、小さな中庭のある内観。緑が美しい落ち着いた空間 -
店の奥のテーブル席は2〜12人に対応。プライベートにもオフィシャルにも利用できる
狙いは的中。駅西側のにぎやかなエリアに1号店「なるくちや えびかずら」を出店すると瞬く間に繁盛店に。至近距離の2号店「博多肉巻き串とサワー うまたゆ」も人気を博した。
そこで、小池氏が打った次の一手は、住所非公開・紹介制のバー「『』(カギカッコ)」。これまでとは反対の駅東側の端で、人通りが少ない閑静な立地だ。続けて同じ場所に作ったのが4号店「炉端ましかく」。原始焼きを名物にした炉端焼き店で、客単価を高く設定してアッパー層を狙ったが、「先行する2店でしっかり認知をつけたから、この客単価と立地でも大丈夫」という小池氏の見立てが見事にはまり、落ち着いた空間とその店ならではの料理を楽しみたい40代前後の地元の人々を惹きつけた。客単価は6,000〜7,000円、15坪22席で月商500万円超。「余裕のある中高年層の普段使いとともに、若者が特別な日にちょっと背伸びをして利用できる店」(小池氏)として着実に支持を広げている。
炉端ましかく
業態:炉端焼き居酒屋
席数:22席
客単価平均:6,000~7,000円
客層:40代前後の地元住民 男女比5:5
利用シーン:デート、接待が多い
アクセス:西武新宿線 久米川駅 徒歩4分
営業時間:17:00~24:00
定休日 :無 不定休あり
https://r.gnavi.co.jp/5rumx9b10000/
▼ぐるなび公式アカウント▼
【LINE】ぐるなび通信デジタル
週1~2回新情報をお届け。ぜひ友だち追加をお願いします!
【海鮮メインの繁盛店情報は、こちらもチェック!】
大井町「二代目 魚義」安定集客で月商950万円超えを継続!駅チカ高収益の海鮮居酒屋
「海鮮バイキング&浜焼きBBQ玉手箱」の豪華&高コスパ食べ放題が大人気に!
繁盛へと導いた、3つのポイント
【POINT1:料理】ライブ感あるワンランク上の創作和食
【POINT2:設計】最高峰特別プラン「完全お任せコース」
【POINT3:WEB集客】ぐるなびのコンサルティング
【POINT1:料理】ライブ感あるワンランク上の創作和食
小池氏が目指した「ましかく」の料理は、「割烹と居酒屋の間にある、ワンランク上の居酒屋料理」だ。ライブ感のある「原始焼き」(写真左)を看板に、季節の「本日の鮮魚盛り合わせ二人前」(2,068円/同右上)「炊き込み土鍋ご飯」(1,848円/同右下)が人気。「雲仙ハムポテトサラダ」(748円)、「スパサラ〜あおさ海苔とシラス〜」(649円)など、小ぶりのポーションで色々楽しめる、オリジナリティーの高い創作料理が並ぶ。
主な仕入れは隣市にある「東久留米卸売市場」から。水産物はもちろん食肉・青果など新鮮な食材を、店長の八藤後 青(やとうご あおし)氏が厳選。その日のおすすめとして提供するメニューも多く、希少性や特別感も提供している。
ドリンクでは日本酒はもちろん、ビールやワイン、クラフトジン、ソフトドリンクなどを、料理と合わせた丁寧なセレクトで取りそろえている。
【POINT2:設計】最高峰特別プラン「完全お任せコース」
小池氏のイチオシは、料理のみの「完全お任せコース」(3,500円)で、「ぜひ、カウンターで楽しんでほしい」と語る。その日の食材を駆使し、客の好みや体調に合わせて店主が一夜限りの腕をふるうスタイルは、居酒屋で非日常を味わってもらうための仕掛けでもある。高級寿司店のようなパフォーマンスを居酒屋で表現したいというのが、「炉端ましかく」の狙いだ。
ほかに、コースプランは2時間飲み放題付4,000円の「カジュアルコース」から、3時間飲み放題付6,000円の「超プレミアムコース」まで取りそろえ、1人から貸切まで幅広いニーズに応える。
-
前菜から〆まで、“ワンランク上の居酒屋”と呼ばれる料理が特徴 -
その日のおすすめを書き出した手書きメニューも用意
繁盛店づくりのサポートは「ぐるなび」におまかせください!
▼詳細はこちらから
0円から始める集客アップ。ぐるなび掲載・ネット予約【ぐるなび掲載のご案内】
【POINT3:WEB集客】ぐるなびのコンサルティング
販促では2023年9月からぐるなびの「WEB集客最適化プラン」を開始。3つのグルメサイトとGoogleの情報を統一するとともに、定期的に面談して、ぐるなび固有のビッグデータに基づきウェブページでの発信内容や方向性を協議している。
小池氏は「WEBの発信はプロの力を借りることで、販促がスムーズになりました」と語るとともに、「ぼくらが発信したい内容をすぐに反映してくれるスピード感がありがたいし、何よりまるっと任せられる安心感も大きい」と話す。
導入以来、客数も売上も堅実に増加。「WEB販促を任せて生まれた時間を、新メニューを考えたり新店舗構想に使えたりすることも大きなメリット」(小池氏)といえる。
現在は久米川よりさらに西の「東大和市」を開拓中で、2025年6月、カツオの藁焼きを名物にした居酒屋「なるくち屋 藁い飯」をオープンした。2018年からコロナ禍を挟んだ7年間で培った久米川での成功事例を土台に、郊外型ドミナントで新たな地平を目指す。
【炉端居酒屋の繁盛店記事・こちらもチェック!】
宴会予約を最大化!野毛の人気店「炉端焼 うだつ」”席割りのテクニック”
Googleビジネスプロフィールの運用代行サービスは、ぐるなびで!
ぐるなびによるGoogleビジネスプロフィール(GBP)を活用したMEO対策・クチコミ対応を含む、飲食店に特化した集客支援・運用代行サービスを紹介します。
▼詳細はこちらから
【ぐるなび】飲食店向けGoogleビジネスプロフィール(GBP)集客支援・運用代行サービス
資料請求・お問い合わせはお気軽にどうぞ
「ぐるなび通信」の記事を読んでいただき、ありがとうございます。
「ぐるなび」の掲載は無料で始められ、飲食店のあらゆる課題解決をサポートしています!